自機2号に関してはメインを全て終えまして、まあ次の暁月が来るまでお休みしてようかなぁ、と思っていたのですが

 

私変なところでセコイ性格しておりまして

 

あんまりテレポ代を払いたくない!!!!!!

 

この辺は新生時代にミンフィリアに「テレポ代くらい払うわよ」って言われたのに報酬とは別にいまだ支払われていないことを恨んでいるあたりに己の性格が出ますねw

 

全部にセコイわけじゃないんだけど、テレポ代、貧乏が長くてケチりたい・・・・・始めたばっかりの頃本当に意味が分からなくて結構いつも金欠だったからテレポ代ケチりたい・・・

 

で、何がそんなにテレポ代払いたくないのかというと、出先で防具の耐久度が下がった時・・・・私は絶対修理をしたくなる。

 

耐久度が半分以下になるのが許せないで早く修理したいんだけど戻らないと修理できない

 

そして何気に修理代、アイテムレベルが上がっていくと高くなっていくのがセコイのでなんか、いやだ・・・

 

と思ったのでじゃあクラフター1個でも上げれば修理代節約出来るしその上テレポ代も浮いてウハウハ!

 

その為にはギャザラーやらなくちゃ!!!

 

という前置きの元園芸師、採掘師をやり始めました!!!!!!

 

まあ漁師は待ちなさいよw

 

で、私は4年前の記憶しかないんですよ。ただひたすらグランドカンパニーに納品して後は採取とリーヴという選択肢のなさでヒーヒー言いながら上げた記憶しかない・・・

 

しかしアレから紅蓮、漆黒と二つも来てるんだ!きっとギャザクラの世界もやりやすくなってるに違いない!!!

 

と検索かけたらすげえ、今の爆速環境!!!

 

何ヶ月もかける必要はない!なんなら1日もあればLv.1→Lv.80に上げることも出来る!!!

 

やるじゃん吉田!!!!!!

 

というわけで、私が説明することもないとは思いますが感動したので己の覚書に記しておきます。

 

ちなみにこちらの動画を参考にさせていただいたのでこれ見てくだされば解決します

 

 

 

 

 

とりあえずこれはメインストーリー全て終えていることが前提の方法です。

 

最初は園芸師と採掘師、どっちから始めても良いです。

 

そしてこの方法は爆速でレベルを上げるためにバフをモリモリにすることが重要にるので、サバイバルマニュアル・食事は用意することをオススメします。

 

あと出来ることならフリーカンパニーで使っているアクションの一つを採集経験値アップⅡにしてもらえると尚良いでしょう。

 

まあなくても時間がかかるだけで上がるとは思うんですがバフモリモリがこれの売りみたいなところあるんで。

 

せめてサバイバルマニュアルと食事くらいは用意出来ると良いと思います。

 

カンパニーアクションは人間関係もあるしね・・・

 

とりあえずメインアームを受け取ったら採集に繰り出してください。装備は服さえ着てればなんでも良いです。

 

そしてLv.10になるまで街には戻りません。

 

バフを焚いたら採集手帳の上から順に採集していきます。初回採集ボーナスが付くのでそれ狙いで採っていきましょう。

 

順々に採りながらクラスクエストに使う物も採ります。

 

園芸師なら

 

Lv.1・ラテックス10個

Lv.5・メープル樹液50個

Lv.10・クロウの羽根99個

 

採掘師なら

 

Lv.1・銅鉱10個

Lv.5・骨片50個

Lv.10・黒曜石99個

 

です。

 

この辺店売りもあるので1回採ったら意地になって全部採集で賄おうとしないで大丈夫です、Lv.10にさえなれば良いので見切ってください。(おそらく装備を揃えていないため自力で集めるとなるとかなり時間が掛かると思われるのでここはお店で買っちゃいましょ。大した額じゃないです)

 

Lv.10になったら街に戻ってクラスクエストを受けて納品。

 

クラスクエストも終えたらもう一個のジョブも同じ事してLv.10にします。

 

貰った装備(これは2つのジョブで被らないように貰ってね)と副道具を全て装備。

 

あとは80までイシュガルド蒼天街のディアデム諸島で上げるのでHQは関係ないので右側の装備は気にしないで良いです。

 

蒼天街に着いたらディアデム諸島に行ってください。まだ行けない状態だったらクエストを全てこなして開けてください。

 

ディアデム諸島に着いたら、採掘師なら時計回り、園芸師なら反時計回りで回ります。

 

ディアデム諸島の採集は内側と外側があって上手に回りながら次の島へ次の島へ飛んでいきます。どっか採り損なうと途切れてしまうので気をつけてください。

 

採集マーク見逃さないように気をつけてくださいね。

 

惜しみなくバフを焚きつつ繰り返し採集をしていればLv.60になります。

 

60になったら街に戻って装備を一新します。店売りの60装備で良いと思います。

 

 

 

私のは友人が作ってくれたズルっこなんですけど・・・w暇らしくてめっちゃ作ってくれるwwwありがとう友人w

 

そしてシロ・アリアポーのお得意様を開けてください。黄貨で商用サバイバルマニュアル、改訂版サバイバルマニュアルが交換できるので6回は納品してください。

 

あとは戻ってバフを焚き飯を食って再び一心不乱で採集です。

 

これでLv.80になります。

 

 

終わったら今ならエーセスチック装備でも購入してクラスクエストやるのも良いと思います。

 

ギルかかるのは嫌というのであれば白貨集めてその辺でもいけると思います〜。

 

私は

 

Lv.1〜Lv.10

Lv.10〜Lv.60

Lv.60〜Lv.70

Lv.70〜Lv.80

 

と4つのフェーズに分けてやりました。まあ働いてるので一気に何時間もまとめてとれないので。

 

それでも全然思ったよりも早くレベル上がったので楽しかったです。

 

あとはクラフターやろ☆

 

 

動画よく見ると採集場所とかコツとかきちんと載ってるのでよく見てくださいね