何をやるにしても、評価されるまでには時間がかかるな~
なんて思っている今日この頃です。
過小評価されていることが将来性なのだそうで、
でも言われてみれば確かにそうですね。

//------------------------------

さてさて本題ですが、

「働けないから働きません!」と主張する
お年寄りな社員が部下にいたらどう接しますか?

長年会社に尽くしてきたものの、
年を取るにつれて、徐々に成果を上げられなくなってしまい、
今では人並みに仕事をこなすことすらできなくなった、

と言う社員がいます。

アスリートの世界なら、
成果を上げられなくなると容赦なく戦力外通告されます。
そして、年齢に比例して仕事する能力が無くなるのは、
一般の会社でも同じことです。

だからと言って「役に立てないなら去れ!」と言うわけにもいきません。
60才を定年としていても、本人が望めば、
65才まで雇用しなければなりませんし、
70才までの雇用が努力義務になっています。
今までの流れからしてそのうち義務化されそうですが。

長年会社に尽くしてきたわけですから、
後から入社した若い人に指示されて素直に従うわけもなく、
仕事内容を丁寧に説明しても思うように仕事が進まず、

扱いに苦労しているそうです。

それでも、周囲のフォローで何とか仕事は回っているとのことです。
雇用義務の年齢の引き上げに伴い、年金の支給される年齢も
引き上げられていますが、依然として問題は残り続けたままです。

結局、会社は、給料として払うのか、
税金として国に払って社会保障に使われるかでしかなく、
どっちにしろ金は流れるわけであり、であれば、
働けない人を無理に働かせると言うのはいかがなものか、
と疑問に思うところです。

(続)