30代後半、会社員です。

2018年12月 入籍
2019年 9月 子宮内胎児死亡にて男子出産
2020年 1月 化学流産
2021年 1月 男子出産

初めての育児、バタバタしながら楽しんでいます!

 

また私の話ですが、足のかかとに棘が刺さりました😱

 

我が家は古い家を一昨年リフォームして住み始めました。玄関框が2段になっているのですが1段目は昔のままで古く、2段目とそれに続く廊下部分は10年前リフォーム済みで綺麗でした。で、今回はその1段目の角のささくれが私のかかとに刺さったと言う出来事です…。

 

まずは息子じゃなくて良かった。ほんと良かった。そして手で刺さっているのを取り除いたつもりだったのですが1時間経っても痛い。よくよく見てみると黒い部分があってどうやら皮膚の中に残ってしまった模様。

 

事件が起こったのは運悪く土曜の午後、更に運悪く私のスマホはauなので電波障害。更に更に検索して見つけた市内で唯一その時間営業していた皮膚科に夫のスマホを借りて電話をしたら「先生は高齢で目が悪いのでそう言う依頼はすみません」と受付の人に断られてしまいました💦 なんて日だ!

 

どうしようかと思ったけどネットで検索すると怖い事いっぱい書いてあったので、片っ端から電話をかけて結局市の総合病院の救急で診て貰える事に。先生も看護師さんもとても親切で嫌な顔ひとつせず「不安ですよね」と言ってもらえてとてもホッとしました。お忙しいところ大変申し訳なかった…。

 

消毒しながらグリグリほじくられてめっちゃ痛かったけど、いつ終わるやもしれない長時間にも及ぶ陣痛とその後の緊急帝王切開を思い出すとそれに比べたら全然マシでした😅 結局私が予想していた長さの3倍くらい、1㎝弱程の長い棘が出てきて、診てもらえて本当に良かったと思いました。自力で何とかなる程度じゃなかった。

 

抗生物質はおそらく不要との事で様子見になりましたが、1日経っても元気なので大丈夫そうです。朝から多少の頭痛がしているのはたぶん天気のせいでしょう。

 

ちなみに玄関框の1段目の角、よくみるとあちらこちらささくれていてどうしようかと考えた結果、西松屋でコーナーガードの細いやつを買って設置しました。夫にやすりをかけてニスを塗る案は面倒だと却下され、セロテープを貼る案も不細工だと却下されたのですが、コーナーガードは賛成してくれました(でもセロテープより目立ちませんか?)。まぁでも納得して設置してくれたのでこれにて一件落着。また明日から1週間頑張ります🌸