自閉症の特性がある娘、最近はADHD的な要素も強くなってきたような気がします。

娘を見ていて感じるのは、
・言葉が遅くて、コミュニケーションに難ありだけど、人への興味は強く、お友達との関わりが好き。

保育園に行きたくないとはよく言いますが、行ってみれば落ち着いて過ごせましたと先生から言われ、お迎え時も楽しそうにお友達に話しかけていたりするので、こういう姿を見ると、ほっこり嬉しく思いますニコニコ


ただ、その関わり方が問題で、
・相手の反応お構いなしに、自分がしたいことをしつこくしてしまう(同じことを何度も言ったり、スキンシップ過多だったり)
→嫌がられても、本人は気づかないショック
 それでも、受け入れてくれるお友達に感謝しかないですお願い


他にも、
・落ち着きがない
・注意が1つにとどまらず、いろんなものに目がいき、手をのばす
・集中力がなく、ある程度できるとすぐに他のことを始めてしまう
・思い通りにならないと、ちょっとしたことですぐに怒る
・やめてと言っても何度も続ける
・注意するとふてくされて、全く話を聞かず、こちらを見ようともせず、「1人でいい」と言う。


コミュニケーションの困難さは継続しつつ、衝動、多動など、ADHD的な要素が強くなってきている印象です。
これが、自閉症スペクトラムと言われる所以なのかと納得しながら、この先どうしようという気持ちも強くなっています。


保育園で進級したこと、コロナでいつもと違うことが続いているなどでストレスを感じていることも、最近の問題行動の原因のような気がしており、落ち着いて受け止めなきゃとは思っていますが、嫌なことをしつこくされると、さすがにイライラが募っていますムキー


我慢できない!と思うことも多々あるのですが、
・周りと比べず、マイペースな言動を許容する
・本人が興味を持ってやりたいことを尊重する
・どうしてそうしたのか、そうしたいのかよく観察する
・言葉ではなく、正しいやり方をゆっくり見せることで理解してくれることをのんびり期待する
・マイナスな気持ちは一回ためて、問題行動自体を注意する
・無理はさせずに、小さな成功体験をつませるような働きかけを行う


こういうことを、心がけていきたいと思っています。
最近の娘があまりにもワガママで酷く、気持ちを整理して、文章にまとめでもしないと、ひどい対応をしてしまいそうで、、イラッおーっ!笑い泣きえーんぐすんぼけー真顔



いろいろ心配な娘ですが、やり遂げることへの興味が薄く、すぐにこれでいいと納得してしまうことが心配です。


もっとこうしたい、こうなったらいいと明るい希望を持って頑張れるようになって欲しい。療育で言われた、「まずは安心感という土台を作り、自己肯定感を高める」とは、このためだろうと思います。


ただ、できないことが目につき、周りに追いつけばもっとこの子が生きやすいのでは、と思ってしまうのも仕方ないですよね。。


わんこに癒してもらう毎日です照れ