こんにちは~ウシシ
今日も東京は真夏日炎
母の日にプレゼントされたキュウリの苗に、キュウリ第一号がなりました宇宙人くん

花は咲くけれどなかなか実にならなかったので、嬉しいですイエローハーツ

さて~、タイトルの「浅草今昔きもの大市」。
今まで色々な場所で開催しているのになかなか日にちが合わず、皆さんの戦利品を指をくわえて見ていましたえーん

6月の日程も初日には用事があり2日目も主人がおらず子どもを連れて行かなくてはならないので悩みましたが、サークルの皆さんの戦利品報告を見てガマンができずびっくり
子どもたちに
「明日浅草行こうか~。ちょっと先にママのご用付き合ってね」
と丸め込みなんとか参戦出来ました~ニヒヒラブラブ

でも浅草今昔きもの大市ってくらいだから浅草付近で開催なのかと思ったら、何気に二駅離れてるんですね滝汗

会場は広々としていて、端には休憩できるテーブルとイスのスペースもあるし、飲み物も売っているので子連れでも大丈夫でしたOK

戦利品はこちらキラキラ

型染めの紬の単衣と、半幅帯と夏の草履ですラブ

型染めも唐草も何枚あるんだ?って話ですが出
会ってしまうとムリですね滝汗

着物を買うときに襟元や上前や袖口などにシミがないかをチェックしたのですが、なんと帰宅してから改めて見ると袖の底に破けが………ガーン
縫い目に合わせて色も抜けてるしぐすん
確かにここは見てなかったよ~えーん
でも店員さんも難無しって言ったのに~ハートブレイク
これってどう補修すればいいんでしょう?裏から貼るとか?

それと確かに見たはずの衿にも少し色あせが。照明が蛍光灯じゃなく白熱灯みたいなオシャレな感じだったから気付かなかったんでしょうか。残念~ショボーン
まぁ、着るんですけどね真顔大好物だもん。

そして飽きて騒ぎ出した子供達を地下鉄に乗せて浅草にバレエ
既に午後であまり時間がなかったので、仲見世通りを食べ歩いて浅草寺にお参りして芋きんを留守番の長男に買って帰りました。


猛烈に花やしきに行きたがってたけど、さすがに長男を待たせたまま遊園地には行けないから後日行こうと約束してなんとか引きはがしましたよチーン
まぁ誘ったのに来なかったのは長男なんですけど真顔

夜になると出張から帰宅した主人が草団子をお土産で買ってきていて、日持ちしない芋きんもあったので食べまくってましたお団子お団子お団子お団子お団子

娘がこの日に食べたおやつを数えたら、芋きん4個、団子6本、かき氷、タピオカミルクティー、チョコバナナ、せんべい、あんパン………。

もちろんこの他に3食きっちり食べてます滝汗
血糖値が心配ですアセアセ

それにしても何で太らないんでしょうね。9歳児の代謝機能うらやましいです真顔

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ