先日、親から離したデグーの子どもたち

ですが


めちゃくちゃビビりになっております真顔


グラスハーモニーで暮らしていたときに

少しはスキンシップしてたのですが


環境が変わったせいか、

ママから離れたせいか、


オスメスともに、めちゃくちゃビビり

になっております真顔


怖くないよ~と教えるために、

1匹ずつ抱っこしてナデナデしてますが


緊張で固まってます


人間の手が怖い、というよりは、

何もかもに敏感で、


ケースを移動させるために持ち上げたら、

中でパニックになって大騒ぎ


いくら何でもビビり過ぎる



でも、一人暮らしデグーのめんめんも

物音には敏感でビビりなんですが、


抱っこされてナデナデされるのは

好きなので


今、超ビビりでも、将来的には人慣れ

する可能性はあります


ビビりのまま飼い主に懐く子もいるし


とりあえず、ふれあいは続けていこうと

思います



ビビり過ぎて、飼い主の手から

飛び出して逃げてしまうのだけは

避けなければ滝汗



あと、今グラスハーモニーで育児されてる

子どもたちも、ふれあいは毎日しようと

思います


軽く触る程度ですが、

手は怖い物ではないと覚えてもらいたい


飼い主の家は、

毎日がふれあい動物園です



逃げられたらアウトのふれあい動物園


慣れたらミッションコンプリート



うーむ

やはり何らかのオヤツで惑わせるしか

ないのだろうか


いま離乳してる子は数が少なくて、

オヤツの取り合いのケンカはないと

思うので、


試しにチモシーのきわみをあげてみます


多分飼い主の手から直接取るのは

まだ無理だろうから、最初はそっと置いて

おきます


うまく釣れたら良いのですが......



そんな事を考えてるうちに、

今日という日が終わりつつあります


明日は大掃除準決勝です


1週間経つの早すぎ!


もう、そのスピードについていけない!!



そんな鈍臭い飼い主が、素早いビビりの

デグーの子どもたちと触れ合うのは

至難の業です滝汗



飼い主、ファイト一発!