今日は大掃除決勝戦


7時半からスタートして、

休憩をいつもより多めに取って、

午前中ギリッギリに無事、終わりました


かなり疲れて、限界の一線が見えたような

気がしましたネガティブ


こちらは、大掃除待機中のヒゲカンガルー

ハムスター


今日も逃げられずに、何とか捕獲
出来ました!

可愛いショットも撮らせてくれましたお願い

雌雄の違いが非常に分かりにくいと
聞いているので、プラケの底から
おしりをジーッと観察しましたが

片方が、ちょーっとだけ、おしりが
膨らんでる?

という感じで、普通のネズミの雌雄判断
に使う、肛門と生殖器との間の距離が
遠い方がオス、近い方がメス、という
法則は、カンガルーハムスターには
通用しないようです

全く距離は同じに見えました
(もしかしたら同性同士なのかも
しれないけどニコ)

もう性成熟はしているので、見分けが
付くはずなんですが、もしおしりの
ちょっとした膨らみ以外に判断材料が
ないのなら、かなり手強い動物です滝汗

見ただけですぐに雌雄が分かる
ゴールデンハムスターとは大違い

こちらは、やる気のないムネリン

昨日撮った写真です

しのぶさんのことで落ち込んでいたけど

ムネリンのこの姿を見たら、
笑ってしまいました笑い泣き

ムネリンは、大掃除のときだけ抱っこ
させてもらってますが、
まだビクビクするものの、噛むことは
もう無いようです

大掃除決勝戦のなかで、ホッと一息
できる、言わば5回裏終了後のグラウンド
整備の時間みたいな、ポッと穴の開いた
時間です

ムネリン、可愛いキラキラ


そして今日、またファットテール
ジャービルが、赤ちゃん産んでるのを
見つけました

繁殖は初めてのペアです
オスはおじさんですが、メスはまだ若い
個体で、片目が不自由なため、家に
残した子です

数日前から、赤ちゃんの鳴き声が
していたので、もしかして·····と思っては
いましたが、今日、赤ちゃんの姿を
ちゃんと確認しました

ママは育児中かつ片目が見えないので
警戒心が強く、飼い主は手を3箇所
噛まれて、いずれも血が出ました

ファットテールジャービルは子食い
しやすいので、今日のことでママが
子食いや育児放棄したりしなければ
良いのですが·····


ちなみに既に離乳した販売中の
ファットテールジャービルは、
メス2匹、オス4匹もいます

よく慣れてますチュー


ちなみに動物とは全然関係ないですが、

昨日、バンダイに注文していた
鬼滅の刃の実弥のフィギュア、
今日開封したら、すごい満足の品でしたキラキラ

何が凄いって、ケースが凄いキラキラ

てのひら「不死川実弥」ではなく、
てのひら「不死川さん」な所が良い!

フィギュア自体も綺麗ですが、
とにかく箱が気に入ったので、
箱の写真を撮りましたチュー

紙の箱で、そこらへんに置いてたら
100%フクモモズに齧られるので、

フクモモが決して行けない場所が
あるので、そこに鎮座して頂きました

この箱が齧られたら、泣く·····


普段、このブログは、動物系なのに
ほとんど写真がありませんが、

今日はたくさん載せました爆笑

〆は実弥で照れ

また良いの撮れたら、たまに載せて
いきたいと思います