12/30になった🥶


ひぇ〜🤣🤣



何度も年越し蕎麦を食べに行っている
行きつけが出来た。


私は混むのがいやなので
人とズレた行動をし、30日に行きます。


カレンダー通りに仕事が休みではなかった期間が長いため。平日の人の居ない感じ、土日のごった返した息の出来ない感じ。
旅行などもズラして行くのでシーズンには行ったことがないです。


30日に年越し蕎麦を食べに行くのが
ここ何年かで固定されてきました。
同じお店に行きます。


今日は…別の行きたい場所があるので
お蕎麦屋さんには気が向けば向かおうと思ってます^_^

気分で行動するのが好きです🌟








夕霧蕎麦 瓢亭/浪速蕎麦


大阪梅田、曽根崎のど真ん中にある浪速蕎麦。
近くには曽根崎心中のお初天神さんがある⛩️

蕎麦好きな人やグルメな人なら必ず知っているお店。
私は蕎麦が大好物。


よそ者の私ですが、郷に入れば郷に従え。ということで、「浪速蕎麦」を選んだのがキッカケ。





柚子が練り込まれた個性のある蕎麦。


上品な香りがあり

コシもあって更科のように喉越しがいい。


お店の歴史あるTHE蕎麦屋という雰囲気も落ち着きます。







無料の天かす。煮物などに少し入れるとコクがでる。

「どうぞ」😍ですか〜。





天ぷらは衣に卵の香りが凄くする。リッチな衣だけれど軽い。少しモチッとして、けれどもサクサクだった気がする✨


年越し蕎麦を静かに食べていると

1年を振り返られる気がします。

この静けさのある店内がすごく落ち着く。。


蕎麦屋で1年をしみじみ振り返るのは、

よい習慣だなと思った。



通しで営業してくれているので、中途半端な時間にサッと行けるのも嬉しい。





のお蕎麦屋さん繋がりの、ちょっと悲しい?エピソード。



ご近所に1人で切り盛りしているパン屋さんが出来た。誠実さを感じるパン職人さん/店主だった♂


お店のパンの中でも、ひときわの自信作だろうなと思えるカレーパンがあった。


何度も通ううちに、このカレーパンがいかに美味しいかという感想を私は店主さんに伝えていた🤣美味しいから。すごく嬉しそうな顔をしてくれる。


そして、全国区でカレーパングランプリなるものがあることを知る。出場を薦めた。

店主さんはやる気に満ち溢れた様子で、告知や投票などのInstagramの投稿を始めた。


私も微力ながら自分のアカウントで美味しさや、投票のお願いなどを頻繁に投稿していた。



賞はとれなかったけど、予選を勝ち抜いたり

以前より周りに美味しさを知る人が増えたみたい。


そんなことがあり、その年の年末にこの行きつけになっている瓢亭の蕎麦をご挨拶に持って行った。

ご家族がいそうだったので、3食セット。


じつは、1人前1300円するのだ。



店主さん、このお蕎麦屋さんのことを知らなかった😱

食べに行っていたら、価格帯が分かるのだけど。



…奮発したのに気づかれなくて

ちょっともったいなかったかな。というオチです。




知っている事が多いと価値も分かる訳で、知らないと相手の気持ちに気づかない、、、。


バレンタインチョコに感覚が似てますね。



高価な物の価値に気づきそうにない人には、

安いので良いだろう。と贈り手がランクを下げる。


この方にはしょうもない物をあげるわけにはいかない!と相手が思うような人には、自然にレベルの高いものが集まってくると思いました。


この時は無駄に奮発しすぎたな…




その後にも続きがあり。



お礼も兼ねてという気持ちだと思うけれど、ご飯に行きましょう!とお誘いがあった。


このお蕎麦屋さんを知らなかった事から

美味しいお店に疎いのかも、と思いご近所で美味しいお店を私が選んだ。(外食では特に、美味しくないものを食べたくないからです。任せるとどんなお店になるかこわかったので。そのキャラは言動で周りに伝わっているので、私には美味しいものしか集まってきません。周りのレベルアップにも繋がるから、ここは大切にしている所です。)



パン職人さんの日頃の苦労や生活習慣を話しで聞けるのは楽しかった。


が、お会計が割り勘だった。



…バランス分かってない人だわ🥶

と愕然とし、

私は2度とそのパン屋に行かなくなりました。。


お金の使い所を分かってない人が苦手です。

特に商売人が…





悲しい終わり方😂😂