今日の拭き掃除完了。



雨で肌寒くなりました☂️気温差結構ありますね、体調管理気をつけねば。


昨夜も帰宅途中に風がすごくって。



でも家で窓を透かしていたら気持ちよかったんですね。



先日買い替えたポータブルオーディオをお風呂に持ち込もうと思いつき、リラックスするアルファ波を流してみました。





お風呂から出る前の、もうお湯抜いた時の写真ですが…



これがスマホと音響が違うものだから、スパに来てるような気分になりました。





気を良くして、ご飯の時に食卓に持ってきて

静かな音で音を流す。


食事中のキャンドルの揺らぐ動きや光、自然界にある動き(1/f揺らぎ)でリラックスが出来る。

気取ってるつもりはないけど時々キャンドルを持ってきます。キャンプで焚き火を見つめるのに似ています。


食事は特に口から取り込む行為だから、とても癒しで満たされた時間になるのです。








アルファ波で過ごす夜、なかなかはまりそう。
特にこれからの夜風の気持ちいい時。


ご飯のおかずが全く洒落たものではなく、鯖のごま焼きだった。。ので空間に今度は合わせてみよう

↑は、キャロットケーキの練習のちびケーキ。
乾燥させたマンダリンオレンジと🍊





結構雑音も拾われてしまった



キャンドルの揺らぎは、一時癒されようとしてる時にすごく活用してましたね。。

母が癌で闘病している時に、私は長女なのもありサポート係に徹していました。安定した、と安心したら、ひとつ進行が進む症状が出てきて、自分の気持ちがザワつき出す。その時は夜キャンドルばかり見つめて、日中をポジティブに過ごせるよう立て直していました。病気は気持ちも大事なので、、気の病。



















自然のもの、五感を刺激するのもラッキーアクション。