今日の拭き掃除完了🧹


昨日も今日も、寝起きに楽しみなコーヒーを一口飲んでから始めた。


コーヒーはよほど楽しみなよう☕️

ほぼカフェイン中毒。


コーヒーを切らしていたら、即座に着替えてコンビニに買いに行くくらい。朝イチの楽しみ☕️

家を出る時間の2時間前に起きて、ゆっくり自分を起動させるのが好きです。



若い時15分前に起きてメイクもして、飛び出してたのが嘘みたい😂今じゃ気持ち悪くて出来ない。。


睡眠<仕事前の自分だけの時間











今日はお香を焚きました🌟

Aesopのカゲロウ。イグサベースの香りですが、お香らしい香りです。カゲロウという名前とイグサという所がくすぐった。


カゲロウ アロマティックインセンス







玄関風水について、良いもの悪いものを調べていると、玄関にドライの花はよろしくないとの事。


写真の右に綿花があります。

写真撮りながら思い出して、この後どけてみました。






玄関風水の○×をまとめてみようかと思ったけど、ありすぎたので時間が作れる時にまとめてみようかな🌟


風水は環境学で、人間が過ごしやすく空間を整えるもの。あまりにもルールが多いとインテリアに制限が出まくるので、ガッチガチには出来ません。

物の形や色を指定されるとどうしてもね💦



●物が少ない=掃除しやすい=きれいだと気持ち良い。


●新しいものや植物にはパワーがある。




これには納得。

書籍や記事などで見て、実体験でも納得してるのが、お金持ちのおうちは物が少なくて綺麗だということ。

これはタワマンの友人の家に行って納得です。自己管理能力やお金の使い方が上手いに繋がるんだと思う。


新製品、おニューの服を着ている時、美容院に行った時、生花を飾った部屋…。いきいきして見える。

売れてる芸能人は髪型が頻繁に変わるとのこと🌟←これは職業によりけりですね☺️自分をトレードマーク化するのが良い職業も。





玄関拭き掃除、はじめて5日経ちました。

儀式のようになって来て、整えることが気持ちよい。

新年を迎える時に、大掃除をし、部屋を整え、お正月のものを揃える気持ち良さに似ています。

年末年始の空気感好きだったけど、仕事もはじまり、もう平時に戻りつつあるなぁ。