最近読んでいる本ダウンダウンダウン

 

インターネットで「冷え」とか「温活」とかよく調べてたからか

 

YouTubeであるチャンネルがオススメで上がってきた。

 

ダウンダウンダウン

 

何気なく見てみたら、とっても分かりやすくて取り入れやすいかも!

 

例えば、外食時、出される氷入りのお水は、極力避ける。

 

生野菜はできるだけ控えたいけど、

 

出てきた時は、よーーく噛んで温めてから飲み込むウシシ

 

あんまり飲んでいなかったお味噌汁をよく飲むようにしたりetc...

 

ということで、冷え改善の参考にしつつ

 

本も出されているということで、図書館から借りて読むことに。

 

旦那様も興味を持ったらしく、一緒に読んでおります。

 

できるところから対策して

 

二人共、体温アップさせて、巡る身体にしていきたいキラキラ

 

 

 

さてさて、冷えを改善するために、果物は全然摂らなくなりましたが

 

大好きなバナナは、時々めっちゃ食べたくなる。

 

セロトニンも出るとのことで、依然はよく食べてたんだよな~

 

この本の著者、ロン毛メガネさんによると

 

ちょっとした工夫をすればよいみたい^^

 

冷蔵庫から出したばかりの冷たい状態ではなく

 

30分くらい前に出しておいて常温で食べるとか

 

電子レンジやオーブンで温めるのもgood!

 

ということで、大好きなバナナを食べたい!と体が欲している時は

 

トースターで焼いております。ウシシ

 

こんなに真っ黒に!

 

皮をむいてみると・・・

ダウンダウンダウン

中は、そのままで、ほんのりあたたかい照れ

 

シナモン紅茶と共に頂いております♪

 

最近は、シナモン紅茶にきな粉を入れるのにもハマっております。

 

初めは、きな粉&シナモンを後入れだったのですが

 

かなりダマダマになってしまって

 

今は、きな粉を先にマグカップに入れてちょっとずつ溶かしてから

 

ティ―バックを入れると、いい感じになる!ということが分かって

 

紅茶を入れる作業も楽しみの一つ音譜

 

 

苦手なシナモンも、きな粉が一緒だと

 

飲みやすくなる感じがする~

 

以前は、くずもちをよく作っていて

 

それにきな粉&ラカントをかけて食べておりましたが

 

今は、全く食べなくなったので

 

きな粉がたっぷり余っておりました。

 

これでまた、きな粉も消費できるし

 

栄養も摂れるし、飲みやすいしで

 

いいこと尽くめやーグッド!爆笑音符

 

 

今の時代は、手軽に情報を見つけることができて、ホントありがたいばかり!

 

あとは、自分に合ってるかを

 

自分の身体で人体実験してみて

 

効果を感じられるものを取り入れて養生していきたいと思います照れ