数か月ぶりに、パワーヨガをやってみた。

 

このDVD買ったのはいつだったろう?

 

10年くらい前になるだろうか。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

当時、ヨガ講師としての活動を始めて少し経った頃

 

自分の提供できるヨガの形を模索していた。

 

最初は、習った教室のヨガしか知らなかったから

 

何の不安もなく、教わったことを真っ新な気持ちで、

 

ただただ心地よくお伝えしていた気がする。

 

初めて来てくれた生徒さんにアンケートを書いてもらっている中で

 

「少し物足りない」という言葉を目にした時、

 

私は、一つの教室のヨガしか知らないけれど

 

他の教室ってどんな感じなんだろう?

 

と思い立って、他の教室のヨガを受けてみたり

 

本やDVDを見たり、その当時は、ほとんどなかった

 

YouTubeでヨガをアップしてくれてる人の動画を検索してみたり。

 

私が受講したヨガは、いわゆる古典ヨーガで

 

マントラから始まって

 

呼吸法の後に、少しずつ身体を動かしながら

 

メインのアーサナを行いラストにシャバアーサナ。

 

そして、その時々に合わせた呼吸法を行って

 

最後に瞑想というスタイル。

 

とっても時間がゆっくりゆっくり進んで行く。

 

 

他のヨガを初めて自分が体感した時

 

こんなにも、スピード感や終わった後の感覚が違うんだ!

 

と、驚いた。びっくり

 

元々、汗をかくような運動の方が好きな私には

 

こっちの方が好きかも!

 

なんて思った時期もあったり。

 

で、このDVDを購入してやってみたところ

 

あまりにも、自分の出来なさ加減にこれまたびっくり!びっくりびっくり

 

あれあれ、一通りのアーサナができるつもりになってたけど

 

全然できない~~~泣くうさぎ

 

何度も出てくるプランクにも苦戦し

 

そこにきてのバランスポーズは

 

いつもならできるハズなのに

 

心が整ってないからか、めちゃふらつく。

 

で、当然の如く、負けず嫌いな私は

 

かなりのペースで、このパワーヨガを行うようになった。

 

3段階あるのだけれど、まずは初級をずーっとやって

 

だいたいできたかな~

 

という頃に、次の段階へと移っていった。

 

どの辺りまで、進んだ頃だろう。

 

いつものようにDVDを見ながらヨガをやっていると

 

なんだか胸の辺りが痛いショック

 

プランクができないショボーン

 

筋肉痛にしては、一向に良くなる気配がなく。。。

 

これは、もしや。。。

 

と、病院へ。

 

そしたら、レントゲンの結果、骨折ではないけれど

 

軟骨に治ったような跡があるとかだったかなー

 

いずれ、しばらく安静にとのことだった。

 

あちゃーネガティブ

 

私は、いつもやり過ぎるぼけー

 

ちょうどいい塩梅が分からなくて

 

やる!と決めたらとことんやって

 

早く結果を求めてしまう。

 

そんな痛い経験があったものの

 

時折、このDVDは活用してきた。

 

続けているうちに

 

恐らく腕の筋力もついてきたからか

 

何度も出てくるプランクプッシュアップも

 

スムーズにできるようになっていった。

 

そして、この最近、久々にやろう!と思い立ち

 

最初は初級から、翌週は中級、翌々週は上級と

 

3週間に渡って進めてきたが

 

色々な気付きがあった。

 

ヨガは、講師をしていない間も、ずーっとやっていたこともあり

 

また、最近は特に体のメンテナンスをするようになったからか

 

柔軟性が増しているようで

 

様々なアーサナが楽にできるようになっていた。

 

その一方で、秋頃から、少し筋トレを休んで肉体改造を試み

 

筋肉の硬さが取れてきた今月初め頃から

 

筋トレを始めたところだったので

 

体力・筋力共に、落ちていたように思われる。

 

約50分が、なかなかハードな時間に感じられた。

 

それでも、どの段階も最後までやり切れたという面では良しとしておこうウシシ

 

 

色んな経験を踏んで、今思うのは

 

どのタイプのヨガであろうが

 

自分がどんな心持ちで行うかが一番大切。

 

私のヨガを行う理由・意味としては


今に在るため。

 

自分と繋がるため。

 

自分軸で生きるため。

 

普段の生活では、どうしても

 

感情が動いて、思考が激しく働き過ぎて

 

本当の自分を見失うこともよくある。

 

それに気づいたらヨガで

 

思考を止めて、真の自分を待つ。

 

これが、なかなか難しいけれど

 

日常に戻った時にも、この感覚がとっても役に立つ。

 

今は、思考優位な時間が圧倒的に長いけれど

 

来年は、本当の自分でいられる時間をちょっとずつ長くしていこう!

 

そう感じられた今日この頃。

 

全てに感謝!