みなさん、お久しぶりです。

だいぶブログをさぼっていました(笑)

というか、毎日ブログに需要がないことが分かり、やめていただけなんですが、、、

実はコロナウイルスに感染してしまい、その日記を書き残したいと思い、もう一度書き直すことにしました!

この日記を見て、コロナウイルスがどのようなもので、何が大変なのかということについて、

個人的に考えたことをお伝えしていきます。

住んでいる環境や症状も人それぞれなので、あくまでの何万人の1人という考え方で見ていただけると幸いです。

 

今日のタイトルは【コロナ療養日記0日目】ですが、なぜ0日目かというと、熱が出る→病院に行く→PCR検査→結果が分かる、という状況までに少し時間要するからです。

 

では、0日目について話していきます。

とある日の朝、目を覚ますと、「なんか、体重たいな~~」と思い、熱を測ると、「36.7度」でした。実は、僕はひどい花粉症なので、花粉のせいで体が重たい日もあり、初めは「花粉のせいだろうな~」と思っていました。しかし、午後になっても体の重さが抜けず、熱を測ってみると、「38.5度」でした。「え、噓やろ!!」と思い、もう一度測ってみると、「39度」が体温計に表示されて、「あ、これはやってしまったかもしれない」と思いました。心の中で「そんなはずはない、周りに体調不良者はいないし、突然こんな体調が悪くなるのもおかしい。もしかすると忙しかった3月の疲れが、月末に表れているのかもしれない。」と自分に言い聞かせて、眠りにつこうとするも、、、寝れない😢

熱が39度もあると、なかなか寝れないんですよね。「そんなん当たり前じゃん」と思われるかもしれませんが、僕は「薬を飲まずに、俺の体で戦ってやるわコノヤロー」と意気込んでいたので、薬は飲みませんでした。結果がどうなったか、、、1時間ごろに起きる始末です(笑)

「うわっ、割としんどいな」といのが熱が出た初日の感想です。

まぁ朝6時ごろに、「もう耐えれねぇ」と思い、解熱剤を飲んで寝むれたのは、「精神の敗北からの、身体の帰還」と示したいですね。あ、なんとなくかっこつけたつもりです(笑)解熱剤のおかげで、「39度→36.7度」になったので、「やっぱ薬すごか!」と思っていました(笑)

 

初日はいかがでしたでしょうか!今日は自分の主観で、初日の体調面をお話しましたが、コロナの恐ろしいところは、体調以外の面だと考えるようになるのは、この後のお話です。

では、また明日パー

 

 

 

 

今日は、朝から少し忙しかったです。

7時に起床して、母を職場まで送り、友達を迎えに行きました口笛

今日は、高校の友達と久しぶりに遊びます爆  笑

 

昼は二郎系ラーメンを食べに行きましたてへぺろ

こちらのお店は、麵ノ虎次郎Zさんです!

岡山県の倉敷駅前徒歩8分ほどの場所にあり、立地がいいのが特徴ですね!

今回は油マシマシ、野菜多めで頼んだので、まぁまぁデカ盛りに見えますよね(笑)

ラーメンの中でも特に二郎系ラーメンは大好物ですおねがい

僕は、岡山県在住なので、岡山県の二郎系ラーメンは食べつくしたいなと思ってます(笑)

 

ラーメンのあとは少しドライブをして、スタバへジュース

スタバの新作、ほうじ茶 meets キャラメル クリーム フラペチーノを飲みました!

この前の芋?のフラペチーノはあまり口に合わなかったので、どんな感じの味なんだろうと若干不安がありましたが、ほうじ茶はとても飲みやすかったですニコニコ

ほうじ茶の中に、キャラメルの甘さが染みていて、僕は抹茶フラペチーノの次に好きです(笑)

是非、年末にゆっくり飲んでみてください爆  笑

 

冬休みと外が寒すぎるのがあって、なかなか家からでることができませんえーん

もっと外に出て色々したいのにな~と思いつつ、家で映画を見る生活(笑)

「これもこれでいいのかな」と思ってますがニヤリ

 

今年もあと4日!

暇な時間に今年の写真を見ながら、1年ってあっという間なんだなと思っていました。

改めて、毎日毎日の積み重ねが今日であり、明日であり、今の自分であることを感じました。

あと1週間は家の中で過ごしながら、1/4に始まる学校に向けて、徐々に生活リズムを整えていきます(宣言)

 

はな、またパー

 

"やればできるんよ案外何事も"

 

 

 

 

25日目!

 

今日は日曜日ということで、まったりとしていました(笑)

「いや、いつものことじゃないか君は!」と思われたかもしれません(笑)

、、、まぁ、そうなんですけどね(笑)

 

冬休みに入ってから、暇な時間はアマプラで映画を見ています爆  笑

今日見た映画は、【えんとつ町のプペル】です。

 

『えんとつ町のプペル』は、日本の絵本。西野亮廣が脚本・監督となり完全分業制で制作した。メインイラストレーターは六七質。2021年9月時点で累計発行部数は70万部を記録している。 2020年12月25日アニメ映画版が公開された。(byウィキベテア)

 

映画を見ながら、「ストーリー制がしっかししている中で、飽きさせない工夫がされているな」と思いました。

別に僕は映画評論家ではないので、評論家目線では見ていませんが、評論家のような感想になってしまいました(笑)

 

去年から「見たい!」と思っていたのですが、受験を終えて、遊ぶことに集中していたので、

ゆっくり映画を見る時間をとれず、この時期まで来ました(笑)

 

初めは、「子供向けで幸せなシーンが多いんだろうな」と思っていましたが、実際には、人の心の底にある大切なものが描かれていて、泣いてしまいましたえーん

あなたの大切なものを一層大切にしたいと思える映画だと思いますニコニコ

是非、みなさん見てくださいニコニコ

 

夜は楽しくBARのバイトをしましたカクテル

 

今日もいい日だったニヤリ

 

あ、そーいえばUNIQLOのウルトラダウンジャケットは、めちゃくちゃ軽くておススメです(笑)

 

ほな、またパー

 

"今日は明日、昨日になる。(byクリープハイプ)"

 

 

 

 

 

 

 

24日目!

 

昨日は、クリスマス本番!!

先日に続き、カップルのクリスマスストーリーの弾が僕の心を攻撃してきました(笑)

 

そんな僕は、朝から友達と銭湯に行き、おいしいラーメンを食べて、夜からバイトに(笑)

「これが、今年のクリスマスかー笑い泣き」と思っていましたが、友達同士で過ごすクリスマスもいいものですねニコニコ

 

銭湯は1時間半ぐらい入っていて、久しぶりにのぼせました(笑)

のぼせるまで入るのは良くないなと思ったので、次回からは「うわ~、気持ちええな!」って思う段階で上がろうと思います(笑)

 

ラーメンは、味噌ラーメンを食べました口笛

チャーシューが分厚くて、味噌の濃ゆい感じと麺のコラボレーションが僕に生きる活力を与えてくれました!

ラーメンに集中しすぎて、写真を撮るのを忘れていましたびっくり

1,000円を超える値段で、「ラーメンにしては少し高いな~」とは思いましたが、それぐらいの価値は感じられたので、満足です(笑)

 

そして、夜はBARのバイトへショボーン

バイトは毎日新しいこと(お酒)を覚えることが楽しいので、いい時間を過ごしてお金をもらえているなと感じていますニヤリ

ただ、クリスマスが、、、(笑)

と思っていましたが、カップルで来られる方は少なく、仕事帰りのサラリーマンが多かったので、気持ち的に良かったです(笑)

 

バイトを終えて家に帰ると、布団の上にプレゼントびっくりびっくりびっくり

 

「おれが昨日ポーラーエクスプレスを見て、サンタさんを信じたから、サンタさんが来てくれたわ!」と心の中で叫んでました(笑)

プレゼントの中身は、、、現金と手紙でした!(笑)

サンタさんほんとうにありがとう!!

 

最後に日々の感謝について書きたいと思います。

今日は、母についてです。

まず母親が元気で生きていることに感謝しています。

毎日ご飯を作ってくれて、洗濯やその他の家事、それから毎日僕の布団の中に湯たんぽを仕込んでくれているのには、本当に頭が上がりません。

正直、家事は自分でこなせばなんとかなるのですが、母の存在は他の何かには代えられないなと毎日思っています。

僕は思うだけではなく、毎日感謝を伝えています。

毎日朝起きると、「おはよう」と一緒に、「湯たんぽありがとう」等の感謝も伝えます。

感謝を伝えることは自分も相手もいい気持ちにさせてくれます。

「ありがとう」という言葉を作ってくれた人にも感謝したいですね。

是非みなさんも身の回りの方に感謝を伝えてみてはどうですか?

きっと、いい気持ちになると思います爆  笑

 

ほな、またパー

 

"流れさった時間は二度とかえってはこない"

 

 

 

23日目!

 

昨日は、なぜか何にもやる気が出ずにブログを休みましたえーん

まぁ、やる気が出ない理由はわかってるんですけどね、、、ショボーン

 

そう、昨日はクリスマス!!

皆さんは良いクリスマスをお過ごしになりましたか?

僕は、インスタグラムのストーリーを見れば、カップル、カップル、カップル、、、笑い泣き

なんて日だ!!(笑)と思っていました。

なんていうか、その、、、羨ましかったです(笑)

羨ましがっている僕は、バイトでした。

僕も1ヶ月前まで彼女がいたので、付き合い続けていれば、楽しいクリスマスだったのかな、、、と思いましたが、僕は彼女より自分がやりたいことを優先してしまったので、これはこれでいいかなとも思ってますニコニコ

 

昨日のバイトの帰りには、「まぁおれは普段充実していて、今日は休息だなニヤリ」と強がっていましたが(笑)

 

クリスマスイブは、昼から「ポーラーエクスプレス」を見ました!

大人になって、サンタさんを信じなくなった僕だからサンタさんが来ないのか、、、と改めてサンタさんが来ない理由を理解しました(笑)

絵がリアリティがあって、子どもには少しトラウマになるかもしれません(笑)

ですが、クリスマスに見るにはとても良い映画でした!

是非、みなさんもご覧になってください爆  笑

 

そして、イブの夜もバイトへショボーン

イブということで、BARにはたくさんのお客様が来られると思い、構えていたのですが、逆にまったくお客様は来られませんでした!

もしかしたら、パーティーを行っているカップルや家族が多いのかもしれませんね!

 

はな、またパー

 

"目標を決めると、その場所に自然と行けるようになる"

 

 

22日目

 

今日は、冬休み2日目爆  笑

 

朝ラーメンを食べに行きました!

 

寒い朝からのラーメンは染みるな~ラブラブラブ

 

それから、海へコーヒーを飲みに行きました!

ラーメンからの海を見ながらコーヒー、、、最高ですねニヤリ

写真を載せたかったのですが、なぜか写真が回転してしまうので、やめましたえーん

 

昼からは友達の家に行き、スマブラ納めをしてきました!(笑)

今年最後のスマブラをできたので、今年のスマブラは満足です(笑)

 

夕方から、バイトへ!

店長が、「今日はお客様がもう来ないみたいだから閉店して、ご飯を食べに行こう」と言ってくれて、駅近くのオイスターバーへにっこり

 

そこでは、ベーコンチーズバーガーを食べました!

これは、絶品です。

是非皆さんにお伝えしたいです!

このブログを30日続けた後に、情報を出していこうと思うので、是非そちらをご覧ください!

 

 

あぁ~、もうクリスマスか滝汗

実は、彼女と1か月前に別れてしまったので、今年はクリぼっち(バイト)です(笑)

よし、バイト頑張ってこよ(笑)

 

ほな、またパー

 

"誰も守っちゃくれねぇ、すべては自己責任だ"

 

 

 

 

 

 

 

21日目!


今日から冬休み!

大学生の一大イベントであります!!


特に、社会人から大学生になった身としては、「冬休みなんて最高じゃねーかー!」と叫びたい😆😆


そして今日は、その冬休み初日!

朝からグダグダーっと寝て、散髪に行ったらとしたら、「電話で予約してください」と言われ、仕方なく帰り、またグダグダー、、、

めちゃ自由やん!!()


まぁ夜はバイトだったんですが()


今日の話は、ダラダラしたこととバイトしかないので、ここまでにします!()



皆さんにご報告があります!!

この度、わたしは、、、

100日チャレンジを達成しました!!!!!

イェイイェーイ🤣🤣🤣


100日間、何をしたのかというと、、、

腕立て伏せです!!!


毎日ではないですが、腕立て伏せ(回数は3050)100日間行いました!!!


インスタグラムにストーリー投稿を100日間行った結果、、、筋肉はそこまで得られなかったものの、継続力はついたと思います!!!


やっぱり、塵も積もれば山となる


何かを積み重ねることは素晴らしいことだと改めて感じました。

達成感、自信、未来への期待、自分の成長等を感じることができ、一言で言うと、最高です!!!


今後は、継続する方法や、目標の作り方等も載せていきたいと思います!!!


もし、100日チャレンジしている人、これからチャレンジしたい方が居たら、是非コメントにチャレンジ内容を記載してください!!


僕も次なるステージへ行くので、一緒に頑張りましょう!!!


ほな、また


起こった出来事ではなく、その出来事に対する考え方で、人生は大きく変わる


20日目

 

今日は、朝からうろこ雲を見ました!

うろこ雲って迫力あるよな~!と思いながら、急いで自転車をこいでました(笑)

実は今日が今年最後の学校。学校というか、授業は昨日で終わっていて、今日は生協のセミナーでした!

生協や共済ということについて学んで、そのあとにGW(グループワーク)をして、今年の学校は楽しく締めくくることができました。

 

夜は、アマプラで「音楽」というアニメを見ました!

内容は正直よくわかりませんでしたが、面白かった!

 

昨日は今年最後の学校だったので、学校生活について少しお話したいと思います。

 

今年の4月に入学した大学。

入学当時は、1人も知り合いも友達もおらず、入学式では、「入学式」の看板の横で写真も撮れず、誰も写っていない看板だけ撮りました。

そして、入学後にコロナウイルスが力を増し、緊急事態宣言でほとんどオンライン授業の状態。4~8月ごろは、「おれは大学に入って、友達ができずにおわるのかな~」と思っていました。そして、夏休み明けの9月。ようやく、サークルや対面授業が始まり、少しづつ友達ができました。

最近は毎日楽しく生活できていますね。

 

僕は軽音サークルに所属していて、ギターをしています。

11月に初ライブができて、最高でした!!

学校生活は右肩上がりに楽しくなってきていて、改めて、「大学に入ってよかったな~」と思います。

 

私生活については、年末にまた書こうと思うので、是非楽しみにしていてください!

 

受験生のみんな!

今の時期、ほんとに苦しいと思うけど、今を頑張れば、楽しい未来が待っていると思う。

本当にあと少し。一日一日を大切にしてほしい。

受験期ほど自分と向き合う期間はない。これは僕の経験だけど、毎日毎日勉強しながら悩み続けていた去年(22歳)。

こんなことは18歳の僕にはできなかったと思う。22歳になって初めて、こんなに自分と向き合ったし、戦ってきたつもり。

そのぐらい受験はすごいことだと思う。

世の中には色々な人がいて、様々な意見があると思うけど、僕はこう思いました。

みんな頑張って!!

 

みなさん、寒くなってきていますが、体調管理に気をつけてください😊

 

ほな、また!

 

"自分もいつかは死ぬ。それを思い出すことは、失うものなど何もないということを気づかせてくれる最善の方法です。by Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19日目ー!


今日は、昨日の疲れからなかなか起きれなくて、、、「おぉーーーー」っと叫びながら朝の準備をしていました()

僕には(みんなにもあると思うけど)、朝から聴きたい曲が何曲かあって、その一つに、hi-standardstay goldという曲があります!


ほんとにこれは最高の曲で、「輝き続けろ」っていう意味だと思うんですが、毎日憂鬱になりながら社会人生活を送っていた当時の僕には響き渡る内容でした🥲

是非和訳を見ながら聴いてみてください!

リズム感もノリノリなので、何か辛いことがあった時、一瞬でも立ち直りたいと思う時、この曲を思い出してみて!!


「おぉーーー」って叫びながら起きるということは、、、寝坊です。。。

おかんに「今日駅まで送って欲しい!」と伝えると、「今日は早番だから無理だわ」と言われたので、猛ダッシュで駅に向かいました()

この歳になったら、「おかんを頼るな!」と思われがちですが、ドライブ中は、おかんとコミュニケーションを取れるので、積極的に一緒にドライブ(駅までだけど)するようにしています!

おかんは、息子には気を許して色々話せるそうなので、僕も安心です🥰


そして1限が間に合ったかどうか、、、

間に合ったーーーー!!

実際には授業開始9分後に教室に入ったので、遅刻ですが、出欠的には出席になります()


1-4限まで終わらせて、夜はバイトへ!


ゼミの授業中に少しだけクリスマスパーティーをしていて、その時にもらったコアラのマーチがレアだったので、是非みてください!これはなんだろう?()

わかる人はコメントをお願いします🥺





フォロー、いいね、コメントをよろしくお願いします🥺


ほな、また


疲れよ、消えてくれ


18日目!!


日曜は、朝の5:15に集合して、バイトへ😭


なんのバイトかというと、、、試験監督です()

ちなみに、今はBARと塾と居酒屋のバイトをしています!


模試の試験監督を朝から昼過ぎまで行いました!

今年度、受験される方!!

体調にだけは気をつけて、あともう少し頑張ってください!

東進の林修先生が、「最後の1ヶ月を頑張れるかどうかが大切」(詳しくは調べたら出てきます)と言っていました!

僕も去年のこの頃は、模試の結果が良くなくて、もうやさぐれてしまっていました。

正直、「もう受かったところへ行こう」と思っていましたが、それでも最後の追い込みで朝から晩まで、参考書を読み続けていましたね!

僕は、みんなが3年行う受験勉強を、1年という短い期間しか出来なかったので、相当追い込みが必要でした😭

実際には、第一志望には合格出来ませんでしたが、「今の場所で頑張ろう」と思い、いろんな活動を行なっています。


すいません、少し話が逸れました!

土曜日に合コンで飲んで、次の日に5時起きは相当体にこたえて、、、

試験監督の時は、元気がなく、目もほぼ空いてない(普段から笑)状態でした!


このことから学んだことは、、、「睡眠は大事😄」ってことです()


夜は、1年ぶりの食べ放題焼肉に行きました!

「焼肉うめー」と思ってましたが、食べ放題でも、頼み過ぎは厳禁ですね!

隣に座っていた友達がダウンしていました()

無理して食べずに、美味しくいただいて欲しいですね()

友達曰く、「もとを取らないけんのんや」と必死でしたが、不可能(多分不可能に近い)なので、「やめとけよ」って言ったんですが、、、頼みすぎてしまいましたね😥

しんどくて、顔を抑えている友達(笑)




次はゆっくり焼肉を楽しむところに行きます!!


ほな、また!


自己評価を変えよう