メガトンパンチさんの自主大会「チャンピオンロードクラシック」に参加してきました。

JCSに出られなかった関係で、ガチ対戦は京都大会以来やっていなかったため、CL東京に向けてスイッチを入れるために出てきました。超爆インパクトのカードをプロキシで使用してよい大会でしたので、使用デッキはロストマーチです。このデッキは夜の行進の経験から発売前にもかかわらずヘイトが高く(誠に遺憾である)、おそらく何らかの対策をされることを重々承知の上使いました。プレイヤーがどのように対策してくるのか、このデッキは何をされると嫌なのか知るために、ある意味負けに行った感じです。

しかし結果は4位でぼちぼちな成績でした。

 

 

試作段階でロストミキサーの不安定感が強かったため、ポポッコとケララッパにさっさと旅立ってもらうことに重きを置きました。個人的にはロストミキサーよりレギュ落ちしたメンテナンスの方が欲しいレベルです。

デッキ構築の考え方として、ドローしなくても回る(回っているように見える)こと意識しました。ボール8枚とウツギ4枚、エネくじがその辺の意識の表れです。

 

あんまり詳しいことはここで解説しませんが、中途半端に勝ったため構築が世に出ることになり、それなら先に書いてしまおうと思って記事にしました。

 

ロストミキサーを採用しないロストマーチを作ってしまったことに関しては、販促の側面からして公式さんには少し悪いことをしたなぁと4ミリほど感じています(笑)

 

マサキのメンテナンスはいぶし銀の強さです。