私の好きな曲の話。


ここ2週間くらい、頭にずっと流れる音楽があって

ずっとそれを聴きたい聴きたい聴きたい・・・なんて曲だっけ、、、だなんて思い出そうとするのですが

全く曲名も作曲者も思い出せず、モヤモヤとした気持ちで過ごしておりました。

穏やかな休日。子どもが河川敷で縄跳びしてるのを見守りながらも、頭はずっとそのことでいっぱいなのです。

しかも思い出すのは2、3小節だけで

そのあとを思い出そうとすると、最近子どもが大好きで弾きまくるビバルディ ト短調3楽章のクライマックスが邪魔をしてきて(笑)全く思い出せなくなってしまったのです。


こういうときってどうしたら良いのでしょうか。私用のパソコンを持ってないので検索するサイトとかもうまく使えず、ヤフーに「ラレドラファシ♭ラ」といれるも1件もなんも出てこなくて(笑)検索エンジンで1つもヒットしない単語を検索するってすごくないですか!?(爆)


確か、ハイフェッツのバイオリンソナタのCDだったぞ・・・。


と言うわけで、YouTubeでハイフェッツのバイオリンソナタを全部調べました笑い泣き笑い泣き笑い泣きめっちゃある~。。。



そして、やっと曲を見つけました!!バイオリンに詳しい方は答えを見る前に「ラレドラファシ♭ラ」で、なんの曲か当ててください(笑)





と言うわけで、ブラームス作曲のバイオリンソナタ2番の第2楽章でしたー!


でもでも、辿り着いて「ん???私がCDに穴があくほど聴いた曲はハイフェッツじゃないぞ、、、??」と、なんか記憶とちがうのです。


結局母に電話して(最初からこうすれば良かった 笑)


シェリングの弾いたブラームスバイオリンソナタということが分かりました。



私の持ってたCDの演奏ですおねがい
6分、お時間ある方はぜひ聴いてください、本当に素晴らしいです。
この曲はピアノとバイオリンが掛け合いをしてるような曲で、ピアノも技量が求められる曲かと思うのですが
ピアノも本当に素晴らしいです。ルービンシュタインが弾いています。
(母に確認したら、ハイフェッツのブラームスバイオリンソナタでルービンシュタイン が伴奏のCDも持っていたよう)

と言うわけで、私は恐らくルービンシュタイン をハイフェッツと見間違えて記憶していたみたいです笑い泣き
思い出せて凄いスッキリしましたーっ!!!

そしてそして、私はこの曲のピッチカートのところがとても好きなのですが
なぜかここの場面を聴くといつも東野圭吾さんの白夜行を思い出すのです。
なぜでしょうか。私は小説しか見たことがなく、映画もドラマも見たことはありません。

なぜでしょうか。


分かりませ~ん。と言うわけで今日はこの辺で。