JERAセ・リーグ公式戦 5回戦

@バンテリンドームナゴヤ

解説:荒木雅博(CBCラジオ)川又米利(DAZN)


宏斗の今季初登板ってコトで13時半からCBCラジオを聴き始めたのだけれど、旅行中なもんで1回の表ウラを聴いた辺りで

こちらに到着。更にこの後は原城跡へ。




駐車場の車へ向かう途中でradikoつけると天皇賞(春)の実況やってたw 菱田騎手初GIおめでとうございます。

ドラゴンズの試合実況が再開したのは8回の表だったかウラだったか…九里に代打が出たって言ってたから表だったのかな。

そこからのドラゴンズは散々サヨナラのチャンスを迎えながら勝ち切れなかったですね。マツダで3タテして来たのがウソみたいに。鯉の季節が到来するってコトでカープも本調子になってそうそう易々とは勝たせてくれないってコトですかね。

17時過ぎに小浜温泉に到着し、日本一長い足湯に浸かろうと思っていたんですが、その時が11回ウラのチャンスで、ノーアウト1、2塁から結局1点も取れず諦めて足湯に浸かりました。





もう少し遅い時間なら沈む夕陽を見ながらになったんですが、それだと家に帰り着く時間が遅くなってしまうもんで。そんでどうなったかなと野球速報アプリで結果を見てみたら結局は両軍無得点のまま引き分けに終わってました。

家に帰り着いて酒飲みながらDAZNで宏斗の投球を観ました。2回までで眠くなってしまったのでその後は観てませんが、7回をしっかり抑えてたのでまた次回登板に期待です。

今日からは横浜戦。先発は松葉投手。雨の甲子園。阪神に点が入ったからコールドにしたやろみたいなポストも見掛けましたが、コールドで試合が終わってもそこまで投げ続けていれば完投になるんですね。青味噌さんのXで知った。松葉投手には先ずは5回をしっかり投げてもらって攻撃陣はそれまでに援護点をね。出来れば3〜4点。そうすれば後は継投で逃げ切りじゃ。

中日0ー0広島