こんにちは~うるうるです(≧∇≦)

pokapokaorange-techolifeをお読みいただき、ありがとうございます♪

 

作家の有川浩さんのエッセイで、「書店はお得なアミューズメントパークだ」というような内容の文章を読んだことがあります。
まったくもってその通りカナヘイハート

書店は何時間いても飽きない、ステキな場所です。

そしてその次にステキなのは、そうした新刊本や名著をお手軽に読める図書館カナヘイハート

結婚前は東京に住んでたので、図書館と同時に古本屋もLOVEなのですが(*´ω`*)

夏に読書について記事を書いたら、なんだか本が読めるような気になっているうるうるです。
読むペースはやっと月4冊程度なので、スローリーダーなんですが。

夏の記事でご紹介した、私の読みたい本リスト。
当初作ったのは、読みたい本だけ並べていたページでした。でも一向に読めなかったために、カテゴリ分けをしてみたら、ちょっと改善。

さらに今回、そのカテゴリ分けを見直してみました。

こんな感じです。

 

 

{D43F23BA-CFFD-48C5-9070-8D6E8FB18E05}


「最寄図書館(いつでも借りられる本=予約する必要のない本)」

「予約中(順番待ちの本)」
「予約する(予約中がはけたら予約する本)」
「図書館にない(検索にヒットしなかった本)」
「中央図書館で借りる(ネットで予約できなかった本)」

 

ページのデカニコマークは、自分の図書カードナンバー。

いちいちカード出さなくても予約できて楽になりましたカナヘイハート ズボラーですなてへぺろうさぎ
 

 

最近作ったあらたなカテゴリ「中央図書館に借りにいく本」が生まれたのは、蔵書であることはわかるのに、予約できない本が増えてきたので。
図書館蔵書の検索にはヒットするものの「貸出可となっている場合は予約できません」
っていう表示。ちょっと理由がわかりませんが、それなら直接行けば借りられるよね気合いピスケ

というわけで、「中央図書館へ行く」というフセンをあらたに書いて、今度の週末に行くか。
はたまた、昼休みに行ってみるか。考え中なのです。

 

ちなみに、私の最寄り図書館は、車で15分ほどの習い事近くの図書館にしています。
ムスコの習い事の送迎のついでに寄れるのがポイント。
習い事中に一人で行くこともあるし、習い事帰りに寄って、2人で選んで借りてくることもあります。どっちも楽しいつながるうさぎ

そして「ついでに行く」ことができるのも、図書館通いが続くポイントでもあると思うんですカナヘイきらきら

 

本のページは、これからも活躍してくれそうです~(^ε^)♪

 

 

 

 

あな吉手帳いろいろ
ハートあな吉手帳ってどんな手帳??
ハートあな吉手帳ユーザーさんのブログから手帳使いのヒントをいただきましょ
音符手帳カフェに参加してみたい!という方はこちら
 茨城手帳部・つくば支部では、つくば市内を中心に手帳カフェを開催してます。リクエスト開催も絶賛お受けします♪