おはようございますニコニコ
ぽかぽかです♪


長女 4歳 幼稚園
次女 2歳 自宅保育

2学年差の年子姉妹ですニコニコほんわか花


4月から幼稚園の年中に進級する長女

春休み中の課題(身につけたいこと)は
何にしたいのか本人に聞いたところ

以下のことを
勉強して身につけたいのおねがい飛び出すハート
と目標を立てていました


①ひらがな強化
【あ、ぬ、ね、む、ゆ、れ、わ、を】
一人で書けるけれど
文字のバランスがあまり良くないから


②カタカナ練習
一人で読めるけれど
表を見ないとスラスラ書けない
書き順がいまいち
【シ、ツ、ン】の文字バランス微妙

③数字練習
1から100まで数えられるけれど
ひとつ、ふたつ、みっつ、、、の数え方が曖昧
〇頭(とう)、〇脚(きゃく)、〇匹(ぴき、ひき)
物や動物による数え方の違い強化

④絵画造形の引き出しを増やす
Eテレ(ひらめき工房)や
YouTubeで観たものを真似したい
はさみ、のり製作、絵の具、粘土造形
家でじっくり楽しみたい


ちょうど現在
楽天マラソン中なので
必要な教材少し購入しました


他に
のり、画用紙、紙粘土、カラーポリ袋や
ドリルは

近所のお店の方が安いかもしれないので
そちらで購入予定です




そろそろ七田式も視野に入れていましたが

本人の意志を尊重して
我が家はもうしばらく公文取り入れつつ
モンテッソーリ教育で
成長を見守り伸ばしていこうと思います

ちなみに次女2歳に
長女の春休み中
何を身につけたいのか聞いたら

①だだんだんのねじねじ
一人で出来るようになりたい

②トイレでおしっこ
うんちは出来るようになりました

③お菓子の袋とゼリーの蓋
自分で開けられるようになりたい

を目標にあげていました指差しキューン飛び出すハート