おはようございますニコニコ
ぽかぽかです♪


​長女 2歳8ヶ月
次女 1歳0ヶ月


哺乳瓶卒業


1歳のお誕生日当日

最後の飲み納めをして

哺乳瓶を卒業した次女ほんわか


フォローアップミルク(1歳〜3歳用)は

継続するので、卒業と言っても


容器が

哺乳瓶からストローマグに

変更しただけです



コップ飲みがもう少し上達するまでは

ストローマグでいきます。




お誕生日の2週間ほど前から

日中のミルクはストローマグで

寝る前のミルクだけ哺乳瓶。

少しずつ哺乳瓶の頻度を減らして

練習していました


日中の水分補給(白湯かお茶)で使っているので

ストローマグ自体に抵抗はありませんが


最初はストローマグで飲むミルクに

戸惑いや拒否をみせていました。


マグを二度見、三度見したあと

『え、何でマグにミルク入ってるの?』と

言いたげな表情で『違う、違う』と訴える


マグに入れるなら飲まない!不満

手で、はらいのけるほど。


でも2日目にはマグでのミルクを

受け入れていましたよだれ(やっぱりうめぇー。)



ちなみに。

赤ちゃん返り中の長女も

次女と共に哺乳瓶卒業しました


なんだか色々思い出して

じーんとしちゃいます。



私のよ!私も!返して!貸して!んきー!


乗っかったり、引っ張ったり、奪ったり


まだまだ甘えたいのに

突然次女がやってきて

哺乳瓶とママを奪われた長女


長女を抑えながら次女にミルクあげたり、

哺乳瓶を両手に持って

2人同時に飲ませていた時期もありました


次女にミルクを飲ませている間

静かに涙をポロポロ流しながら

指を咥えてじーっと次女と私を

見つめている長女の姿に

私も一緒に涙した日もありました



今では

2人並んでソファーに座って

ストローマグでゴクゴク♪ほんわかほんわか


長女『美味しいねー♪』

次女『ねー♪』


仲よく

フォローアップミルクを飲んでいます



ピジョンの母乳実感

今までありがとう。

思い出いっぱいだよ。






わぉ!オシャレ!!

いつの間にホワイト出たの?!

2年の間に進化してるぅーー。

我が家は黄色のふちでした。


哺乳瓶はピジョンの母乳実感(ガラス)派。

作る時に温めやすく冷ましやすい。

長女と次女、2年間使い続けても

一度も割れることなく傷もつきませんでした。


最近は病産院用のタイプが人気なんですか?!

たしかにこっちの方がラクそう


娘たちが大人になる頃には

さらに色々便利になっているんだろうなー。

そうだといいなー。




    

イベントバナー


本日、​楽天ポイント5倍!
花購入品花



長女用。110センチ。ネイビー。



しかけ絵本大好きな娘たちに。このシリーズ、1歳なりたての次女もスムーズに動かせます。指先の練習に最適。お料理やおままごと好きな子にオススメの一冊。



    

​ぽかぽかのROOMは
コチラから♪