しまむらって
トレンドのお洋服だけじゃなく
介護や入院時に使いやすい下着も
少し前から販売されるように
なりましたね病院


元看護師としては
介護用品って下着も含めて
カタログからしか
買えないことが多いので
しまむらで手にとれる場所で
販売されることは喜ばしいです



少子高齢化の時代に
ファッションだけじゃないところが
素晴らしいですょね♡



普通の下着と何が違うかと

言いますと


まず前開きになっています。


かぶりオンリーだと

拘縮がある方は、かぶりの下着は

とても着にくいです。

高齢者の方も、身体が柔軟ではないので

前開きの方が着やすいです。


そして、前開き部分は

マジックテープだと片手しか

使えなくても留めやすいです。


マジックテープはなぁ〜

と思われる方は、

スナップボタンの物を選ばれると

ボタンよりは留めやすいです。


ボタンのものなら

小さめのボタンより大きめのボタンが

付いている物を選ぶと

片手でも留めることが出来たり

高齢者の方にとっても

指先を使うことはリバビリにもなるので

頑張れそうな方は、

大きめボタンを選ばれてもいいと思います。




高齢者は、暑い寒いを
感じにくくなりますので
下着にも注意してくださいね😊






男性もトップスの下着は
女性と同様に前開きのものが
使いやすいです。



高齢者の男性は、
ズボン下を履かれている方が
多いので
ズボン下も介護用があります。





脇サイド部分がマジックテープや
スナップボタンになっているものも
しまむらではありませんが
介護・入院用品として販売されてます。


こういうタイプは、術後で
点滴や廃液バックなどが
ある時にも使いやすそうです。

あと、腕や上半身の骨折時にも
使えそうですね。