最近見えにくくなったなぁと感じたり、最近疲れやすいなと感じメガネ屋さんに行こうかとよぎる

 

かたは多いんじゃないでしょうか。

 

でも、どんな流れでメガネの購入になるのかを知らない方もいらっしゃるようですので、

 

今回は『メガネを初めて買う方』『メガネの購入を検討している方』に向けて参考になればと思

 

い書かせていただきます。

 

まず、どんなメガネ屋さんが良いのかは今やネットで調べると数多くのメガネ屋さんが出てき

 

ますね。

 

その中からどこを選ぶのかですが、安さだったり、ご自分の家から近い立地だったり、好き

 

なブランドが置いてあったりとご自身のニーズに合わせるのが一番良いかと思います。

 

では、実際にお店に行ってからを解説していきますね。

 

基本的には正しい順番はありませんが、まず、ご自身の目の状態、

 

視力等が気になって店舗に向かっているわけですので検査をしてもらうのが良いでしょう。

 

一部店舗では検査が有料のところもありますが、ほとんどのメガネ屋さんで測定は無料にて

 

やってくれますが、念の為確認されるのが一番いいですね。

 

検査の結果から今の状態がわかります。

 

そして、メガネが必要と言われたら、どんなメガネが必要なのか確認してみましょう。

 

近視だったり、遠視だったり、乱視だったり、老眼だったりと種類があるのでここでの確認は重

 

要です。

 

では、ご自身の状態がわかったところで次にフレームを選ぶ行程です。

 

好みがあれば簡単かもしれませんが、無いようであれば定番がオススメです。

 

流行に左右もされず、着こなしも簡単なので無難です。迷ったら、店員さんに聞いてみるの

 

も大切です。

 

いままで、数多くのお客様のフレームを選んできたのであなたにお似合いのフレームをきっと

 

選んでくれます。

 

フレームを選んだら次はレンズですね。メガネはフレームとレンズが揃って完成になるので、

 

ここは大切なところです。

 

これは、専門的な部分ですので店員さんにご自身の状態にあうレンズの案内をしてもらうのが

 

一番ベストではないでしょうか。

 

但し、希望は伝えたほうがいいです。

 

例えば、度数が強いという事であれば、薄くなるレンズを進めてもらったり、仕事の都合で近く

 

をよく見るので長時間の近く作業で疲れにくいレンズを紹介してもらったり、キズがつくのが嫌

 

なのでキズに強いコートを紹介してもらったり等用途は色々用意出来ます。

 

レンズが、決まったら今度は出来上がりを待ちます。

 

一般的にお店で在庫しているレンズがあれば30分ほどで加工は終わります。無い場合には

 

1週間ほどかかる場合ももちろんあります。

 

その場合には後日また店舗に行き受け取るという具合になります。

 

そして、メガネを受け取ったらここが重要ですが、ご自身の顔に合うようにフィッテイングしても

 

らいましょう。

 

この作業は非常に重要なんです。何故かというと、かけているうちにずりさがってこないように

 

しないと何度も掛けなおしが発生したり、ひどいときには見え具合にも影響が出ます。

 

メガネの完成まではこのような流れが主なものとなります。

 

はじめてという方は特に参考にして頂ければ幸いです。

是非、素敵なメガネライフを過ごしましょう。

 

今回はコチラの記事を参考にしました。

皆さんも是非ご覧になってみて下さい。

 

 

 

おススメ記事 メガネ購入ガイド