筋肉を鍛える必要はありません | 治さない治療家の独り言

治さない治療家の独り言

神戸市北区で開院して26年になるカイロプラクティック院です。クライアントと同じ目線で、身体が良くなろうとするのを応援しています。

【今日の健康ヒント】

筋肉を鍛える必要はありません

【解説】

病院などで筋肉を鍛えましょう、と言われます。

筋肉を鍛えても痛みは消えません。

身体を正しく動かすだけで、身体を動かすのに必要な筋肉は自然とつきます。

鍛えると筋肉が増えることで、身体が重くなります。

※日常生活の中で、左右前後のバランスを取りながら体を動かすなんて無理な事です。

右利き左利き、運動や仕事における体の使い方、日常生活の中での体の使い方って、毎回同じですよね。

その動きよる疲労が身体の中の筋肉に蓄積していくのです。

筋肉は骨に付いて、体を動かしますよね。

その筋肉の一部が疲れて、硬く収縮してしまったら・・・

その筋肉が付いている骨を収縮させ可動域を小さくしてしまいます。

そうすると、その動きを補うべく別の筋肉が働きます。

それも長期間使用していると、様々な筋肉が疲れ固まってしまい身体の歪みを作ってしまうのです。

これが痛みや不調の原因です。

大切なことは、歪みを修正してバランスの取れた身体を作ることなんですね。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。