私の彼は教員になった。
この4月から。
教員になるまで沢山勉強して
筆記試験、面接受けて低い倍率だが
自分の夢を叶えるために頑張っていた。
そして、その夢の桜が咲いた。
初任ということもあって
朝早く出て夜遅く帰ってくる毎日。
土日も仕事終わらなかったら学校行って
仕事をやるというブラックな仕事だ。
それでも自分のやりたいことだから
教員をやっている
続けてることは素晴らしいと思う。
だけど
もうちょっとコッチのことも目を配ってほしい。
自分は養護の道を諦め中小企業に就職した。
勉強はしていないが同じように
面接を受けたりして採用をもらったものだ。
教員と比べたら分からないけど
仕事の量は少ないと思う。
でも同じくらい緊張を持って毎日やることを
やって帰ってくるものだと思う。
自分も自分なりにしんどい中
家のこと(家事)もきちんとやっている。
掃除(掃除機、拭き掃除、トイレ掃除)、洗い物、
食器の片付け、洗濯(干す、片付ける)、料理等。
文句は一人で言いつつも、彼の前では吐かず
頑張ってた。
彼もゴミ出しとか料理、洗い物してくれるけど
ゴミ出しは、ウチが前日にまとめて玄関に
置いとかないとやらないし
洗い物も洗うだけで片付けはしないし
結局は全部1人でひとつもやっていないのだ。
ワイシャツもネットに入れるだけでもいいのに
最近入れず、カゴにグチャグチャで放置したり
家の鍵は閉めないし
いくら疲れてるからって
コッチだって最低限やってほしいことはある。
前、彼に言ったところ逆ギレされて
教員は大変なんだと言われました。
そんなことわかってるけどさ
ウチの本音くらい少しは受け止めてほしいと思った
彼の仕事で手こずってたら変わりにやってあげたり
教室が少しでも華やかになるよう毎月折り紙折って
プレゼントしてあげたり
コッチは教員が大変なことが分かってるから
できることをと思って黙ってやってるのに
自分のことで精一杯になってるのは分かってる。
わかってるけど…分かってるから
ちょっとでいいから優しい言葉とか
寝る前に今日あったこと話すだとか
それくらいほしい。
最近は会話もないし
下手に話したら喧嘩になるし
もう正直辛い。
私の仕事量やしんどさは彼の1にも
満たないんだろうなぁ。
ペットは最初相手は飼う気なかったけど
ペットショップ行って
新しい家族を見たとき
あんなにウキウキしてて
色々一緒に用意とかしてくれたのに
今は、俺は飼う気なんかもともとなかったし
餌とかあげるのも、志穂の役割。
俺は知らない。的な言い方されたし
あの時に新しい家族を向かい入れた時に
一緒に育てることに同意したとか思ってたけど
違うみたいで、もうしんどい。
今日は、その家族の前で泣いてしまった。
ごめんね、チャビ。
将来子どももできても色々(ご飯とか御湿とか)
やりたくないから志穂だけでやってとか
言われてたから本当にやらないんだろうなって
前思ったし、今日確信した。
世の中金が一番とか言う人いるけど
一緒に生活していくなら愛も大切だと思います。
忙しい教員でも
愛する人と一緒に生活しているなら
協力しますよね。??
自分の意見だけを通しませんよね??
家事とかやり方分からないって言って
やらないんですけどコレって逃げてるんですよね??
分からなかったら聞いてほしいし
なんなら何かあったとき1人で生きれるように
家事くらい覚えとけばいいのに
甘えだよね。逃げだよね。
自分の家族が凄く良かったから
これが家族の基本、普通のことだと思ってたから
今すごく分からなくてしんどい。
誰に相談していいのか
頼っていいのか分からないから
文字にして悩みを吐いたみたいにして
毎回ストレス発散してます。
実際発散してるのかは分からないけどね。
人間ってしんどくても辛くても
吐いたり、倒れたり身体にあらわれないから
のうのうと生きてる人にしか見えないんだろうな。
今、仕事先とかで自分が倒れて入院とかしたら
あの人は1人で生活しなきゃいけなくなるけど
きっと無理なんだろうな。すぐ
ゴミ屋敷とかになって汚い大人になるんだろうな。
かわいそうに。
ま、自分がしんどいとか辛いと
思ってるだけで実際大したことないのかな。
もっと頑張れ、辛いことは沢山あるって
ことなのかな。
自分ももっと頑張らなきゃ行けないのかな。
今回乗り越えられたとしても
将来は一緒に乗り越えられるのかな。
なんか相手がいても不安しかないな。
