今日は、術後5ヶ月の検診でしたニコニコ

術後経過は順調で、網膜の付きも良いそうです照れ
視力は矯正してオペした目は1.0
健側は1.2と変わらずですグッ
見え方もかなり安定してきましたウインク
片眼ずつ見ればオペした目の方がとても小さく見えています。
でも、遠近感は慣れて来たので今までのような歪みもなくなってきましたニコニコ
自転車自転車に乗ったときに、あ~慣れてきたなぁと実感しますおねがい
はじめは遠近感がないのと、視野が狭くなっているのでふらつくため乗るのが怖かったけれどショボーン
今は、すいすいですOK  

メガネ生活も、慣れて来ましたニコニコ
手元は、裸眼でとても良く見えます目
少し離れると全く見えないのでメガネメガネ
をかけます。
なので、日常生活の中で付けたり、外したりがとても多いですショック
その為、メガネメガネをどこに置いたのか忘れてしまい、見えない状態で探すのでさらに困難チーン
よって、メガネもうひとつ作りましたウインク

フレームのタイプを違う物にしたので、雰囲気に合わせて使い分け出来て良いですOK

コンタクトレンズもたまに付けますが、なんかスッキリ見えずに逆に疲れてしまいますショボーン
なので、メガネ使用の方が多いですウインク

そして、今日は視野検査もしました照れ
結果は、主治医ではない医師に当たった為
早口で、パソコンの画面をガン見したまま話されるので全く聞き取れずでしたショック
自分的には以前より、視野は広がったと思っているので、そこはそんなに心配ではなかったので聞き返せる雰囲気でもなかったのでスルーしました照れ

検査後は、散瞳する目薬をしますぼけー
やはり、薬が効いてくると目がチカチカしてきますゲッソリ
今日は、前回外に出たら目が開かないほど眩しかったので、帽子とサングラスサングラス装備しておきましたウインク
今回も落ち着くまで4時間位かかりましたグラサン
そう考えると瞳孔の役割って凄いですねおねがい
毎日、光の調節をして、目を守ってくれてありがとうラブ

次回診察はまた1ヶ月後ですニコ
次は主治医の先生に当たると良いなキラキラ
主治医の女医先生は、忙しい中、がっつり熱く語ってくれます。不安に思うことも聞ける雰囲気があり頼りになりますニコニコ

医師について思うことは、
今回に限らず、パソコンの画面ばかりみて
患者の顔を1度も見ないままで診察を終える医師がいますショック
忙しいのはわかります!!パソコンに打ち込まなければならないこともわかります!!
でも、顔をみて説明されないって、ちゃんと相手に話が伝わるのかな??って思いますえー?
そう言う医師は、専門用語連発して話しますショック
あ〰️残念だと毎度思いますぼけー

同じ診察をするならば、短い診察時間でも、
少しの笑顔と優しい言葉で説明すれば、患者さんは理解され、納得されることでしょう。
もったいないなぁえーん

人対人天使
診察に限らずですが、
どんな場合でも、気持ちが伝わるよう、
相手を思いやる気持ちを大切に日々の会話を
しょうと改めて思いましたウインク

今日も、見えることに感謝ですお願い