はじめましてスター

「あー今日も幸せ花」を合言葉に
ママの心を満たし、子育ても働くもワクワクに

ポジティブ子育てアドバイザー&おうち起業サポーターの7歳5歳姉妹を育てる
なほこママと申します指差し

こちらのブログでは、40歳でフリーランスになった元医療従事者ママが「おかえり」と言える働き方をしたいママに向けて発信しています飛び出すハート

こんにちは。

今日も発見していただきありがとうございます目がハート



もう小学生は春休みに突入ですね花

今、PC1台で仕事ができるようになってからは

子どもも学童は利用せず、

いつもよりのんびり過ごしております看板持ち




フルタイムのとき思っていたのは

子どもが小学生になってからの長期休みは

休み〜と感じさせてあげたかったんです悲しい

なんせ保育園時代はいつも親の都合に合わせて

行動し、長期休みなんて知らなかった赤ちゃんぴえん

(でも、心はたくましくはなったと思う)




もちろん、子どもがいる中で仕事をするのは


スケジューリング

仕事の責任感


は忘れずもっていなこれば

流されてしまいやすいのがフリーランスの

あるあるではないかと思います。

子どものペースに全てのってしまうと、

仕事を進めれずに一日過ぎてしまうことも…




しかしですよ…あんぐり


システムを自動化することと

日々の発信を継続していくことで


長時間PCに張りつかなくても、

こんな子どもの長期休みにも、

スキマ時間に集客やお仕事を

進めることができるんですひらめき




私はそんな風にして

(もちろん子どものスケジュールと

照らし合わせながら事前に計画は必要です)


今まで朝から夕方まで病院にはりついた生活から

自分スタイルの生活へと変わっていったのですスター





長女の春休み計画にっこり

さて、どれくらい計画どおり進められるかな?



インスタグラムはこちら