皆さん、お疲れ様です🌜
pojimoriです。
今朝起きたら、息子が何やら工作していました。
「パパ見ないでね〜」 「出来た!」
こんなのを作ってました。
折り紙で作ったこのすすきが、秀逸です😆
子供って本当に凄いなぁ!
そんな中秋の名月の本日。
休日出勤の代休を頂き、1人でのんびりくつろぎました。
僕は、純喫茶と読書が大好き☕️📚
今日は、まずは富士見ヶ丘の慶珈琲へ。
昼は、渋谷で蟹チャーハンを食べて。
続いて、本日のメインイベント!
本当は寄席や舞台もいいと思ったけど、特別見たいものがなかったので、『カメラを止めるな』以来の映画館へ。
小栗旬主演のこれを見てきました。
本日公開です!
個人的にはすごく良かった! 特に、二階堂ふみと宮沢りえの演技が最高。迫真の演技でした‼️
エロティックな部分もあり、太宰治の苦悩も表現されていて、面白かったです。
その後は、名曲喫茶ライオンへ移動。
なかでは、オーケストラのレコードが流れていて、8割くらいのお客様が一人で来て、読書をしています📖 あー、気持ちよかった!
今日読んだ本は、こちらです。
会社の大先輩から薦められて、その場でamazonで買って、読んだ本です。ビズリーチ南社長の創業までの挑戦の奮闘記。どうやって、課金型転職サイトビズリーチは産まれたのか。読みながら、何回泣いたんだろう。笑 本当にいい本です、これ。超オススメ!
■何でもかんでも、自分一人でやろうとしてないか?
■ 最初の一歩は、「相乗り」でいい。
■偶然は、行動の積み重ねの結果。
■まずは、仲間の言葉を信じること。
■自らの「60度」に全力を。
■何をやるかより、誰とやるかが重要。
など、素晴らしい言葉がたくさん書かれてました。
最近、またしっかり本を読む時間が取れるようになってきました^ ^ 本を読むと、すごく気持ちが落ち着きます。イライラする気持ちがあっても、消えていきます。
やっぱり好きで、身体に合ってるんだと思います。知識欲で生きてるからかな💡
誰かにとっての筋トレが、自分にとっては読書です。
誰かにとってのコンサートが、自分にとっては読書です。
読みたい本は、一生無くならないので、自分の人生に潤いを与えるためにも、素敵な言葉に触れるためにも、読書を進めていきます〜。
今日は、とてもいい1日でした!
keep reading📖
keep walking👣