皆さん、おはようございます☀
pojimoriです。
先週とは打って変わって、暑いですが、夜は気温も涼しくて寝やすいですね🎐
皆さん、「かっとさん」という方をご存知でしょうか?
2週間前に行われたヤッホーブルーイングさんの『超宴』というビールのお祭りでお会いしました。(@軽井沢)
真ん中が「かっと」さんです。
左に緑色の袋を持ってられて、
"何が入っているのかな"と思っていると、
6種類くらいのグラスがあって、ビールによってグラスを変えている、と教えてくれました。
すごいこだわり様です🍻
ちなみに、3人が手に持っている脚付のグラスは、入場券とセットでもらえるグラスです。
「かっとさん」曰く、こちらは計画された万能なグラスとの事。
かっとさんは、会社員をしながら、"毎月定期的にヤッホー社のおススメ商品が届く"、というプランに申込されていて、『超宴』常連でもありました。
たまたま、現地で出会い、10分くらい話し、連絡先を交換し、
一昨日2人で飲んできました🍻
かっとさんからは、第一声で「スピード感が早くて素敵」とお褒めの言葉を頂きました。笑
①飲みに行きたい時にだけ飲みに行きましょう、という。社交辞令は言わない。
②スケジュールはすぐ決める。鉄は熱いうちに打て。
③異業種の友達をたくさん作り、仕事でコラボできないか探ってみる。
この3つは、ずっと意識している自分のルールです。
さて、「かっとさん」とは、
よなよなビアワークス 吉祥寺店で落ち合いました。
よなよなビアワークスでは、ヤッホーブルーイング社の定番商品だけでなく、新商品や限定品が飲めるのでおススメですよ♬
この日飲んだのは、
"僕ビール君ビール 満天クライマー"
"父の日限定醸造アンバーエール"
の2つです。
美味しかったなー!
麦芽の違いだけで、こんなに色が違うって、面白いです。今年の父の日のプレゼントは、このアンバーエールに決めました!
そして、ネーミングのセンス。満天クライマー。本当に響きが最高です。
僕→
「かっとさんのオススメのビアパブとかありますか?」
かっとさん→
「よく行くのは、国分寺のカンブリヌスですね」
僕→
「今日行きませんか?」
かっとさん
→「行きましょう!」
という事で、後10分ちょっとで家に帰れる所から、以前1年間住んでいた国分寺方面へ向かいました。
この"カンブリヌス"というビアカフェですが、めっちゃ素敵なお店なので、皆様も是非行ってみてください。僕はお恥ずかしいながら、知らなんだでした。
2杯いただいて帰りました。
また、必ず行こうと思います!
僕が人生において必要だと思う要素は、
🔸好奇心
🔸知識欲
🔸成長
ここらへんです。
好奇心がなくなったら、成長が止まります。
なので、好奇心を何よりも大事にして、生きてます。
「自分が知らないビールの楽しい世界を"かっとさん"はたくさん知っていて、それに触れる事で自分も楽しいし、成長できる」
こんな感覚が働いたので、飲みましょう!とアプローチしましたが、結果、すごくいい出会い、時間を過ごすことが出来ました。
一番嬉しかったことは、
カンブリヌス様にいった際に、
かっとさんが、「友達連れてきたよー」とマスターに話してくれた事です。
これ以上ない幸せです。
かっとさん、これからもよろしくお願いします♬
ビールの楽しい未来は、自分で創る。
Keep Walking👣