皆さん、おはようございます☀
pojimoriです。
昨日は、嵐の中、息子を送りスーツもビチャビチャでしたが、今日は晴れてるので、保育園送り際の気持ちも爽快です。
今日は、早起きしたので、本を読みました。
今朝、読んだ本は、これです。
『月刊食堂』という雑誌で紹介されていて、面白そう!と思って購入しました。
チョコレートが特段好きなわけではないので、お恥ずかしながら、メリーチョコレートという会社も知りませんでした(笑)
バレンタインデーを日本に導入し、女性が男性に想いを伝えるためにチョコをあげる、という文化を作ったのがメリー社です。
2000年、初めてフランスのサロン・デュ・ショコラの品評会に出した時は、日本人はいまだにチョンマゲを結い刀を差していると思っている人たちがいて、「日本人がチョコレートを食べるのか」と疑問を呈されたりもしていた。
そこから20年の軌跡が綴られています。
初めての品評会を控えた時の気持ちは、
「初めての挑戦だったので、そもそも自分たちのレベルが全体の中でどのあたりにいるかということも想像がつきませんでした。ダメでもともと、コンテストを楽しもうという気持ちが強かった」とのこと。
最初の品評会で投入した抹茶のチョコレートはフランス人には合わず、苦汁をなめたと言います。
その悔しい原体験が、メリーチョコレート社に"挑戦"というアイデンティティを深く刻むことになりました。
相性が良かった組み合わせとしては、
■味噌✖️チョコレート
■柚子✖️チョコレート
■日本酒✖️チョコレート
とのこと。
ゆずを加工していた際に、立ち昇る香りに、会場の方が集まってきたと言います。
五感と言いますが、
最近、"香り"の大事さを特に感じています。
香りって一番記憶に残るみたいです。
味噌も、柚子も、日本酒もやっぱり最初は"香り"です。
日本独自の香り・味わいを混ぜ込んだチョコレートに、世界は"金賞,という賛辞を何度も送りました。
一冊読み終わった時に、
一番食べてみたいと思ったのは、東京チョコレートというブランドの『MINAMO』というチョコです。
本当にステキな色です。
ネットで買えないので、どこかのタイミングで百貨店で購入して試してみたいと思います。
あと、チョコレート✖️日本酒。
日本酒がチョコレートの味を倍増させ、マリアージュを奏でるとの事です。
ビールもペアリングの時代です。
スプリングバレーブルワリー代官山では、ビールとマカロンのペアリングが始まりました。
マカロンとビール?????
って思われる方がいると思いますが、めっちゃ相性良いんですよ♬
何と何を合わせたら、どうなるのか?
そんな事は、好奇心をもって、試してみないと分かりません。
なので、想像力を働かせて、新しい組み合わせを創造していきたいと思います。
"お客様に様々な飲用シーンを提供し、お酒の楽しい未来を創る"
という使命が自分にはあります。
昨今、メディアは"若者の酒離れが進んでいる"という記事が多いですが、それは大きな間違いです。
酒離れというのは、酒を飲んだ人が離れるから酒離れです。 今の若い子は、そもそも酒を飲んだ経験が乏しいので、酒離れではなく、"酒知らず"だと思っています。
お酒の持つ楽しさ、クラフトビールの奥深さ、個性などを知ることで、
お酒を楽しむ人口は、増えると確信しています。
その為の仕掛けを日々考え、実行しています。
"とりあえずビールで"
とりビーとも略されますが、とりあえずビールで!という文化は、まずはビールを飲むべきだ!という価値観が裏にあるものであり、今は廃れてきていると思います。
「ビールを何杯も飲むなんて、すごいですね」
とたまに言われますが、
こんなに個性が違うクラフトビールを飲んでいると、ビールと日本酒くらいの違うと感じられるものが多く、10年前のビールと今のビールの定義が変わってきていると思っています。
ワインに赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、さらには産地があり、作り手の違いで全く違った味わいがあるように、
日本酒でも、
ビールでも、
ウイスキーでも、
ジンでも、
奥深い体験ができる時代になってきました。
今回のチョコレートもウイスキーボンボンというのは食べた事がありますが、
"日本酒と合わせて食べるとお互いが相乗効果がある"という情報は、知らなかったので、試さずにはいられません(笑)
また、結果をレポートさせて頂きますね^_^
読書が趣味で本当に良かった!と日々思います。
ネットは情報が断片でしか見れませんが、本にはしっかりストーリーがあります。物語があります。
物語の主人公は"自分"です。
僕も、今の会社で主人公として、様々な事にトライして失敗して、成功するというセンスを磨いていきたいと思います。
磨くべきは、"スキル"より、"センス"。
皆さんも、面白いお酒とのコラボあれば教えてください。
今日も1日頑張って行きましょう^_^
Keep Walking👣