皆さん、おはようございます☀
pojimoriです。

昨日は、いい出勤でした。
やりたいことや会いたい人は全部会え、感動の涙も流せました。仕事でこんなに泣くって初めてだけど、担当になった飲食企業様の心がこもった各店の発表を聞いていると、僕もしっかり本気で全力で向き合っていこう、と決意を新たにしました。北千住という街を、社長含めスタッフの皆様は、本当に大事にされています。

スピーチしている本人が感極まって泣いており、それに心を打たれ、会場中が涙していたシーンもありました。

こういう涙って、本当にステキです。
不覚にもハンカチを忘れたので、スーツがぐちゃぐちゃです。笑

来年は、ハンカチを持って、観戦に行きたいと思います😄

さて、

昨日は、母の日でした💐
仕事後に青山フラワーマーケット 渋谷店に立ち寄ると、50人も並んでいるではあーりませんか。笑

そこには老若男女様々な人が列をなしてました。

一番高そうな花を持っていたのは、学ランを着た高校生くらいの男の子でした。

こんな歳から、しっかり花をプレゼント出来るなんて、すごくステキですね。ステキなお母さんなのでしょう。

花を待っている50人の方の顔を眺めてみましたが、みんな優しそうな顔をしていました。花ってすごいですね🌸


僕はというと、

今、妻の母親が上海から来日して引っ越しの手伝いや、各種サポートをしてくれていますので、その想いを込めて、妻と一緒に花束を用意ししました。


中国人は、赤が好きです。
国旗も赤、ご祝儀袋も赤、お返しの品も赤。新居に敷くベッドカバーも赤です。笑

なので、妻とも話し合い、赤とピンクのカーネーションをアレンジしてもらい、プレゼントしました。すごく喜んでくれました😀


1つ左上に飛び出たカーネーションは、

息子に渡して、母親である僕の妻に渡してもらいました。


一輪ですが、想いがこもった一輪です🌷



Yahoo!ニュースの記事で、

Q.母の日にもらって嬉しいものは何ですか?

という質問があり、

A.感謝の気持ち
が第1位でした。

本来、花を用意したかったのですが、自分の母親にはメールで感謝の想いを伝えました。

この2年間は色々あって、すごく自分の両親と妻には心配と迷惑をかけました。感謝しても、したりません。なので、ちょくちょく感謝を伝えていきます。

今までないがしろにしていた"父の日"も、今年は準備してみようと思います。笑

五体満足で生まれ、健康優良児として育ち、人見知りしない明るい性格になったのも、すべて両親のおかげです。

感謝の気持ちを忘れず、親が元気なうちに、精一杯親孝行したいと思います。

"母の日"は終わりましたが、

感謝のメールは随時受付中だと思います。

母親に感謝を伝えていきましょう😀

Keep thanks.
Keep Walking👣