皆さん、おはようございます☀
pojimoriです。
昨日は、息子の初登園の予定でしたが、週末にこじらした風邪が治りかけなこともあって、お休み。今日が初登園です!
僕と妻は出勤し、家には息子と上海人のじぃじ、ばぁば、シャオアーイー、ダーイーマの4人の1日でした。
ちなみに、4人とも日本語は話せません。笑
昨日は、"息子が寝た後にみんなで話す"という約束があったので、8時半くらいに家に帰り、今日一日何をしたのか聞きました。
午前中に回復しきったと思っている息子は、僕と遊んだ公園にパパを連れ出します。
ちなみにその公園の横に今日から通う保育園が併設されています。先生にあまり顔バレしてないから良いですが、休んだ子が遊んでるって、まぁまあ面白い図だと笑ってしまいました。
その公園には石で作って水が入っていない池みたいなのがあるのですが、こっち岸と向こう岸でボールを蹴りあっては、もちろん下に落ちて、笑顔で拾いに行っていたとの事です⚽️
その公園には4/30に行ったんですが、その時に公園の入り口でお花の管理をしている老夫婦がいて、綺麗ですねー!と話しかけると、「もう直ぐ花撤去しなきゃいけないから、持っていきたいだけ持ってっていいよ」と言われ、花好きの息子は大喜び💐
帰って活けました。
そんな体験があったからでしょう。
昨日彼は、
じぃじと2人で公園で遊んだ後に、花壇の花を抜き始めたと言います。
止めるじぃじに、抜き続ける息子。
息子は帰ってきたら、その花を自宅の前に植え出したとの事です。笑
それは、僕が週末に自宅プラントを開始したから、真似してのことだと思います。
本当に子供って、面白いし、ステキだなー、と改めて思いました。
食べ物や植物や身の回りの人や事を大切にできる人間に育ってほしい、と常日頃から思っていたので、水やりをして、花や食べ物を育てるというのは、すごく良いのかもしれません。
朝は僕が、夕方は息子が水やり当番です🍅🍆
東京は雲一つない良い天気ですねー!
晴れやかな気持ちで今日も頑張って行きましょう😄
keep walking🐾