皆さん、おはようございます☀
pojimoriです。

昨日は、大学学部時代の男4人で飲みました。
平成最後の"橋"飲みです。 

勤務地が、竹橋、水道橋、日本橋とミラクルが続き、飛行機会社の彼だけどう考えても橋がつかないので、"3人の架け橋"と任命しました!笑

美味しい料理に舌鼓しました。





いじりキャラが2人、いじられキャラが2人という抜群のバランスで15年間大きな喧嘩もせずに、仲良くやってます。

入社から大阪で10年半働いてたタイミングで、人中3人の勤務地が関西になったり、たくちゃんとは宮崎空港でバッタリ会ったり。

そして、今4人が関東に集まって、これからはさらに定期的に会うことが出来そうです😃

さて、昨日の話題は、結婚式の余興について。
1年ごとにそれぞれ順番に結婚し、全ての余興を残りの3人と映像担当うっちーで行いました。

その余興のクオリティの話になり、
最初の式より、クオリティが上がったとか、残りの3人のメンバーでもバランスがある訳で、誰々のが良かった、とか色々ワイワイ喋ってました!

僕の結婚式では、心に残る余興をやってもらいました。 

テーマは、当時流行っていた"あかん警察"と、新聞の号外です。

結婚式2週間前くらいに新梅田食堂街で皆で飲んでいたのですが、トイレから帰ると、ビールが抹茶色に変わってました🤣

何か発言をしてくれ、と咄嗟に言われて、話した内容が勝手に余興に使われていました。

「このビールは魂だから・・」
とか言ってた気がします。

色々あかんことがあって、

最後に、たかひでより、「あかん or あかんくない?」の問い掛けがあり、妻がまさかの「あかんくない!」と答えて 、笑いが起こり、たくちゃんが作った号外(プロだからすごかった!)が配られて終了、という素晴らしい仕掛けでした。

という、ステキな話ですが、
僕は3人の余興の事前段階に呼んでもらった事がありません。笑

「企画は俺らでやるから、本番で頑張れ!」というのか4人の暗黙のルールなんでしょう。

でも、このブログの読者の方も、そろそろ分かってきてると思います。

僕は"右脳思考"の人間です。
いわば、G4のアイディアの泉です。笑

次4人で結婚式に参加するとしたら、うっちーしかないのですが、その際は、右脳派営業を存分に発揮していきたいと思います。

最初から4人が繋がっていた訳ではありません。

俺はたかと仲良くて、
たかは、俺とたくちゃんと仲良くて、
たくちゃんは黒とたかと仲良くて、 
黒はたくちゃんと仲良かった、
というのが、大学一年生のスタートでした。

そして、今その4人が完全にミックスし、前の話で大笑いし、現在の仕事の想いや家族への想いをぶつけ合ってます。

何も違和感なく本当に居心地いい空間って、あんまりないから。失言してもいじってくれるし。笑

みんなが、それぞれの家族を大好きなので、次はたかの新居でホームパーティーです。次は、うちで。

俺は予定を詰め込むことに生き甲斐を感じるほど、多忙人間でした。

そして、起こること。

それは、相手との温度感の相違です。

会いたい時に会えない、
いつも忙しい、
辛い時に話を聞いてほしいけど、忙しそうだからやめとこう、

彼ら3人からの飲もう!というアプローチは結構もらってたのに、僕の色々なやり方が間違っていて、いい空間を積極的に創ることが出来てなかったと思います。

いろんな人に会って、いろんな経験をして、自分にとって何が大切か、誰が大切か、誰との思い出を作っていきたいか、を考えた場合、彼らは僕にとって、必要条件だという事が、本当によく分かりました。愛想もつかさず、付き合い続けてくれて感謝です。

とくに、辛い時に助けてくれた、たくちゃんには、感謝の気持ちでいっぱいであります。彼に本当に救われました✨

お互い悩みや夢や想いをぶつけあえる関係って、本当にステキです。

皆さんも、仕事が忙しい中でも、どうしても会いたい!と思う友達がいれば、仕事より大事な事も多いと思うので、まずは、「元気〜?飲もう!」のコンタクトから始めてみましょう♬

先に特に楽しい予定を書き込んでおくと、それまでの時間も、すごい充実すると思うので。

週中の水曜日。
楽しんで張り切って参りましょう!

Keep Enjoying.
Keep Walking.