皆さん、おはようございます☀
保育園送るという朝のミッション完了です。
pojimoriです。
息子には親友がいるのですが、その親友はいつも息子より先に来ていて、息子はどうしても先に行って彼を迎えたいという気持ちを持っていながら、3敗1分(1回、自転車乗り場で遭遇)でした。
そして、今日!
ついに、親友の3分前に保育園に着き、ついに念願の勝ち点3を挙げることが出来ました。
早く行きすぎると保育園にも迷惑なので、7時20分前後の争いです。シビれました‼️笑
恒例のクイズ大会も子供5人相手にやって(正解は最後に!)、キャッキャしながら、今日は終了。明日は、女性陣から要望があった、2回目のプリキュアクイズをします。
今日は、息子の成長についてです。
先週土曜日に"父母懇親会"があり、新担任の先生から挨拶があったあと、
・子供が成長したなーと思うこと
を各家庭ごとに順番に話すということがありました。
うちの息子の番になった時に話したのは、
彼はすごくクロージングがうまくなった、という話をしました。どういう事かというと、
今までは、
「●●君と遊びたーい!パパ、●●君のママに言って」とかだったんですが、僕が、
「自分の予定くらい自分で組んでみな」
という軽い突っぱねをした結果、週末の家族の予定を確認した上で、
「今週日曜の17時に●●君来るよ」
と自分で決めた事をクロージング出来るようになりました。
これは、すごい成長です。
あと1つ。
昨日面白いと思ったのは、うちの妻と息子と、お友達親子の4人で昨日サンシャイン水族館に行ってきた時のこと、です。
お土産コーナーで3つキーホルダーを持っている息子に対して、妻が
「おもちゃは2個までにして」
と言ったらしいです。
でも彼は、
「ママ2個って言ってなかった。高くないものだから、3個買って」と言ったらしく、渋々了承したと事。
そしたら、また、マグカップを一個持ってきたみたいで、妻が
「3個まででしょ」
と話すと、
「コップはおもちゃじゃないよ。毎日保育園で使うものだよ」
と言って、商談をクロージングしたとの事です🤣
言ってることはその通り! 息子の勝ち。
おもろい息子です!
5月末に6歳になる息子に対して、
「パパ、誕生日プレゼントにあげたいものがあるんよ」
と話し、
目を輝かせて「何?????」
と聞いてくる彼に対して、
「うまい棒100本」「ヤダー🤣」
というしょうもない会話をするのが、今の僕の1番の楽しみです♬
ほっこりして頂けましたでしょうか?
最後にクイズの正解です。
◆バタコさんとジャムおじさんは、「妖精」です。
◆「アンパンマンでちゅ」です。
当たり前って怖いですね!
僕もこの事実を昨晩知りました。笑
今日からいい天気が続きますね☀️
今週も楽しく、笑顔で元気よく行きましょう!
Keep laughing😁
Keep walking🐾