皆さん、こんばんは!
pojimoriです。
今日は、妻の部署送別会なので、僕が息子当番です。19時前にお迎えに行って、スーパー寄って買い物して、帰ってポテト揚げて、ステーキ焼いて、コーンスープを作って完成🍟
家に帰って、今日コロンビア戦だったと気づきました。息子はサッカーを観るのとするのが大好き。
フランス対クロアチアのワールドカップの決勝戦は、もう30回以上は見てます⚽️
CMはもちろん飛ばします。
彼は、サッカーの間のCMは飛ばせるものと思っているので、リアルタイムで見るサッカーをいつも早送りしようとします⏭
そして、結果はどうなったの?
日本は勝ったの?と聞きます。
今、5歳です。
時間感覚を付けるまで、あともう少し。
丁寧に伝えていきます!
さて、今日は、ステキなチラシを見つけました。
Amazonで仕事に使う商品を買ったんですが、会社に届いたダンボールの中にこんなチラシが入ってました。
なんだ、これは。
読み進めてみます。
本当にそう思う。
でも、ユニセフ募金とかで叫んでいる子供に募金するのは、何かあまり好きではありません。
どんな支援が出来るのかな?
えっ、マジで。月3000円で発展途上国の年間300万人の女の子が救えて、かつ写真付きの文通と、成長の記録が付いてくるなんて。する!
昼休みを利用して、すぐに書きました。
気持ちばかりですが、毎月3000円の支援です。
ハガキが届いたら、たくさんの命や誰かの成長のそばに寄り添える事になります。
最近、お金の使い方をすごく考えるようになりました。一回の飲み会をパスしても、自分の小遣いの中から、毎月払いたい3000円です。
うちは、息子1人です。
色々大変だったし、1人でも十分幸せなので、今は2人目は考えてません。
そんな中、女の子に関われるチャンスが巡ってきました。色んな事が交錯して、嬉しいです。
多分、息子もすごく喜ぶと思う。
妻と子供には、文通が来たら、明らかにしようと思いますが、
我慢を覚えて欲しい息子に対して、
・1回外食を控えた3000円で多くの子供を救い、1人の小さな女の子と文通できること。
・日本がいかに恵まれた国であるか、ということ。世界には貧富の差があるという事。
・世界は広いということ。
・パパとママは違う国で産まれて出会ったということ。同じアジアということ。
などを伝えていきたいと思ってます。
その彼女の言葉も、勉強できたら良いなと思ってます。そして、家族でか息子と2人でかは分かりませんが、必ずいつか会いにいきます。
自分の投資する3,000円は、自分の家族も幸せに出来る3,000円です。 とりあえず自分が死ぬまで支援を続けていきたいと思います。
親として子供を育てる上で、僕が最も大事だと思う事。
それは、
「子供が自分で考える力」を付けることだと思います。
親の考えは絶対ではありません。
親が優秀なわけではありません。
親に従う子供や枠にはめることよりも、自分で考え、行動して、やり直せる、そんな自立した子供が、人に対しても思いやりを持て、思い測れる大人になるのだ、と思います。
僕は親から勉強をしろ、と言われた事がありません。そして、勉強するのが好きです。
浪人時代の予備校から、行きたい大学、入りたい会社、会社に入ってのキャリアなど、常に描き続けています。上手くいかないこともありますが。笑
でも、このように自分であれこれ考えれるやうになったのは、親が読み聞かせてくれた絵本のおかげもあると思いすが、あれやれ!これやれ!と一切言わないけど、導いてくれた両親の教育だと思ってます。感謝です。
息子には、2つだけ言ってます。
①本は読むといい。読まないと自分の思ったことを言葉にできないから。パパも読んでるでしょ?
②絶対に本は踏まない。物は大事にしましょう。自分が踏んづけられてるのと同じことだから。
僕が彼に伝えたいのは、主に上の2つだけです。
後は、自由にやってくれ。
あとは、親をみて子は育つので、挨拶なんかは親がやってれば間違いなくするし、御礼も言うし、謝るし。どんな小さいことでも、約束はしっかり守るようにしてます。もし、破ったら謝って、次の約束をします。
あんまり、とやかく言わず、育つように育てばいいと思うのです。
皆さんも、放置プレイで自分の人生を満喫しましょう^_^ 趣味が子供だと、子供が成長したら、何もすることないですよ。
パパが夢を追ってる方が、子供も夢を追いやすいから、僕は夢をおっかけます。
背中見せれるように、楽しく行きます!
今日も、最後まで読んで頂き、ありがとうございます。