皆さん、おはようございます。
pojimoriです!

今日は「効果的な見せ方とは?」について、考えていきます。

ちなみに、皆さんはどこで髪を切っていますか?
理容室? 美容院? 床屋? QBカット?

美容院に行く方もいれば、頻度よく切ってもらいたい、または、髪は短くなればいいから安めでということで、QBカットの方もいると思います。

僕は、髪を切るのは1つのリラックス体験で、すごく大事なことと捉えていて、1ヶ月に1回リラックスできる理容空間で髪を切っています。5700円しますが、眉カットも髭剃りもマッサージもしてもらうフルコースです。

その登戸にある理容院が面白いんです。

入り口横のレジ前に本とPOPがブランディングされていました。入ってすぐ気づきます。
 

著者は登戸在住で、理容空間FORRESTのお客様という事です。タイトルも表紙もステキなので、買います!と言ったら、ここでは売れないんですって。あくまで紹介。

近くの本屋では品切れでしたが(笑)、すごく売り方の参考になりました。


今は、無事購入して手元にあります。

この理容院では、他のサービスとして、お客様が髪を切っている間に、ゴルフクラブのコーティングや、ipone画面のコーティングもやっています。髪を切っている1時間強の間の時間の使い方としても、すごく効果的かなと。

理容室にゴルフクラブを持ち込むシーンはまだ見ていませんが(笑)、市場のパイを広げるには、このように新規開拓しかない!と強く思ってます。

大好きや作家であり、お笑い芸人のピースの又吉さんが言ってました。

「同じジャンルで取り合って、どないすんのやろ」

本当にそう思います。

取り合わなければいけないジャンルもあるけど、取り合わなくていいのに、すごく競合を意識して行動が遅れたり、違うアクションをしてることって、世の中でたくさんあると思います。

自社商品の新規顧客を作るには⁇
どうやったらお客様が増える⁇

という事をお客様ベースや、商品の価値ベースで販促を考えてみといいと思います。

例えば、髪を切ってる間にQRコードを読み込んで、本をKindleの視聴版で5ページぐらい読んで、良ければ、そのまま買える、もしくは地域の書店店で買える。  

「好奇心を喚起し、その気持ちをすぐに行動に移せる環境を作ること」
 
マーケティングをあまり勉強したことはありませんが、売るための基本だと思います。

あとはお酒を売る場合と、お酒以外のコーヒーや紅茶を売る場合も、販促方法は全く違うと思います。

お酒についていうと、お客様の心情として、飲むことが非にならない場所を選ぶ必要があります。 例えば、ヨガスタジオやジムではダメな気がします。健康に気を使う人が多いので。紅茶はヨガにはいい気がします。ジムで終わって僕自身紅茶を飲みたくなったことはないので、ジムには適さない気もします。理容空間はバッチリです。

2月に高円寺で「落語✖️クラフトビール」というイベントが開催されました。タイミングが合わず、いき損ねましたが、素晴らしい企画だと思います。リラックス空間✖️クラフトビールです。今度、行ってみようと思います。

喫茶店にもパン屋にもクラフトビールは合うと思います。韓国では、「青い鳥」というベーカリーバルがとてつもなく繁盛しております。一工夫を加えることで、ベーカリーショップのお酒の売り上げも一気に伸びるはず。

まだまだ書きたいことはありますが(笑)、今日はこの辺にしておきます。
  
お客様の事を徹底的に考え、行動パターンを観察し、今までにない発想や売り方が生まれる可能性ってって沢山あります。

だから、業界以外の人と会うってとても大事! 

今週金曜日の晩は、同い年で俳優やってる友人と飲みます。彼はとても科学的な本を読んできて育っており、会話を「要するに〜●●ちゃん(自分)の言いたい事って、こういうことやんな」と、会話の最中に何回も確認し、前提条件を合わせ、かつ自分の意見をはっきり言ってくれます。営業をしていく上でも、すごく勉強になるスタンスです。

その瞬間に心がしっかりこもっているタイプです。そして、生き方や考え方がカッコいい!

自分もそうなりたいので、彼との時間を大事にしています。(社会人になって知り合った友人の高校時代の友人で、2人で意気投合中です♩)

いつかblogで彼の事も紹介したいと思います。

それでは、今日も一日頑張っていきましょう😃
よっしゃ!