今日は、久我山へ。
ヨガの体験レッスン。
色々な理由があって、
①登戸ビッグエス
②茅ヶ崎 Island yoga
③登戸 Pinda yoga
④久我山 キキヨガ
と渡ってきました。
正直、どの先生でもどのレッスンでも面白い!と思いますが、1年半くらいやったりやらなかったりしてて気付いたことは、
🔶自分の人生にとってヨガは不可欠である🧘♀️
🔶ポーズを決めて体幹を鍛えるパワー系のヨガよりも、内面を見つめるハタヨガの方が自分には合っている。
🔶ヨガは、夜やるより朝やった方が気持ちよく感じる。
🔶通勤先より自宅周辺の方が行きやすい。
🔶月会費よりも、回数生の方が向いている。
🔶ヨガの先生は皆幸せな顔をしている。
🔶男性こそヨガをすべき
この7つです。
あくまで、僕の感想です。
ご縁あって、久我山のキキヨガのみほさんにお世話になりそうです。
基本、髪を切る場所とかヨガとかは、同じ先生でずっと受け続けたい、と思うタイプです。場所を変えてきたのは、自宅側でやるのと勤務先のそばでやるのとどっちがいいのかなぁ、と悩んだり、月会費って払うけど本当に月4回行くのかな、と悩んだり、どの先生が合うんだろう?って悩んだりした、試行錯誤の期間だと思ってください。
キキヨガは、内面を観察するタイプのヨガで、すっごく心地いいです。
みほ先生は、顔がすごく優しいから、距離間が近くても、すごく心地いいです。
土日のレッスン希望したら、
朝早くでも大丈夫ですか?
って。8時でも全然大丈夫です👌
私もやりましょうか?5月からやりましょうか! と、1分で話が決まりました。やっぱり温度感を伝える事は大事。
この時の温度感は、
・今日のヨガは気に入りました、というお礼の気持ちと、
・ヨガの事を好きな気持ちと、
・朝一に絶対来ると言った言葉に対する責任感
です。
隔週っていうのがいい。2週間に1回ってすごくベストです。
終わってから、他のレッスン生が、アロマの話をしてた。アロマって、良質なものは飲めるんだって。すごく良いよ、面白いよ。
レモンとラベンダーが気に入った。
ツーンと来ないラベンダー。
売ってる方は、白楽に住んでるらしい。
横浜だ。これまた、すごい偶然。
その後、みほさんおすすめの、hanaiguchiさんへ。衝撃的名美味しさ。雰囲気、食器共に100点満点でした💯
また、絶対行く。
家族でも行く。
クソ美味しい1080円。
お気に入りの喫茶『マエストロ』へ移動。
今日やる事を整理した。その前に少しだけ、伊丹さんを。
ショージキの章めっちゃいいな。
・子供に対しては、絶対にウソをつかない。
・交換条件を出さない。これ片付けたら、オヤツあげるみたいな。
・絶対子供にウソをつかないと決めることによって、子供に対する態度がおのずと誠実にならざるを得ない。
川辺を散歩して富士見ヶ丘へ向かう。
富士見ヶ丘側に、目を疑う素敵な看板が。
なんやこの、隠れ家的な雰囲気は。絶対今度行く。マジでいい。
下北沢のauショップで30分無料充電させてもらって、その間にB&Bへ。
2冊の本と2冊の小冊子と、1つのバッチをGET。4300円。給料日だし、全然いい。すごくいいお金の使い方。完全に好奇心爆発が起こってる。 何でこんなに本って素晴らしいんやろ。
出会いや言葉に愛されてる人間なんやろな。
本当にいい人生だと思う。
『本屋はなぜアイディアが生まれるのか』の著書の嶋さんに会える機会ないですか?
って話したら、イベントの内容を教えてくれた。しかも、すごく行きやすそうな日程。絶対行く!という気持ちを込めて、すぐに予約。3/12(火)。毎週火曜日は勉強dayにしようかな。月木は早く帰って、火曜は勉強。飲み会を入れるなら、水金で。
一旦、このリズムを作ってみよう。
携帯を取りに行ってblue Mondayに訪問。完全にhot Mondayです。カフェオレの器の色が変わってた。スタッフの方の笑顔が超絶ステキ。帰り際にたまたま階段降りるタイミングで、笑顔がステキですね、って話した。人を褒めるのって、すごくいいと思う。こっちまで幸せになる。
寒川へ向かう電車にて、妊娠している女性に席を譲る、老婦人。
「前、若い子に席を譲ってもらって嬉しかったから」
すごい、素敵だな。
目の前にいた若い子は、ずっと下を向いてた。みんなが、こういう老婦人のような考えをすれば、世の中から戦争なんて醜い争い、本当に無くなるよ。絶対そうだよ。
席を譲る人はいても、席を譲って、譲った理由を言う人って中々いない。素敵だよ。
これだよ、これ!
これから、寒川で大好きな経営者の方と飲みます。人として、モーレツに大好きです。次に書くblogは、その方への感謝の思いを書きたいと思います。
それでは、行ってきます!