個人事業主としての私は

お隣の弁当屋さんや

駐車場の地主さんに

心配をかけるほどの

集客ゼロ行進中

 

幸いにも

本業の病院での相談業務が

超多忙

 

なので

3年目のお店は

clauseのまま

 

家賃と駐車場代は

きちんと払ってます

 

これを

人は

勿体ないと考えるか

人間投資と考えるか

 

最大の壁は

副業をしていることを

明かしていない事

現在顔出しNG、フルネーム公表NG

宣伝難航

 

見かねた銀行さん

経営専門コンサルタントを紹介してあげるから

相談した方がいいよ

無料だから心配しないで

 

なんか

信用出来ん

コンサルタントって胡散臭い

最終的には高額なコンサル料を請求されるイメージ

 

「コンサルタントとは」ー

事前にネット情報を収集

必ず書かれていたのが

 

「素直」

に聞くこと

 

致命的

人の話を「素直」に聞くのは

至難の業

何故なら

私には自然発生的に

変な癖がある

 

それは

初対面の人間に対して

即座に分析を開始する癖

 

目的がずれてしまう

 

ドクターと共に行動する時など

さすがドクター

「分析はいいから」

と注意されることも度々

無意識にやっているのだと

自分でもビックリ

 

だから今回の経営相談は

意識的に

スナオに

真剣に向き合いました

 

実際に

指摘されたのは何を得意とするか

それを強く打ち出し

他と比べてここは負けない

というアピールをした方がよい

 

店舗の位置や駐車場の位置を

もっと道のりを分かりやすく

ネットをフル活用しましょう

等々・・・・・

 

まあ

結果

振り返ってみれば

素直に聞くというよりは

怒涛のプレゼンタイムでした

 

なんだか

コンサルタントが胡散臭いというより

私が暑苦し過ぎました

熱意だけでは経営は成り立ちません!

知らんけど