フジテレビのとくダネ!でやっていましたが、もやしや白菜などで検証してた結果、
野菜は50℃洗いをすると5日後の保存状態に大きな差が出ていました。
そのままのものは、茶色く変色ししなびていましたが、
それに比べて50℃洗いした方は、鮮度を保っていました。
お肉は、調理直前に50℃洗いをした結果、水分量が増加しカロリーが減少。
やわらかく、弾力が増したとの事です。(※ただし43℃以下はNG)
カキやアサリの貝類も同様。
魚は、マグロで検証。冷凍のまま50℃洗いし7分後氷水でしめる。
くさみがきえた。
酸化した余分なものが50℃洗いによっておち、本来の味がより分かりやすくなったのではないかとの話。
食べ物以外で、研究は人間にもおよんでいるみたいです。
食べ物の話も為になりましたが、人間の研究の結果がとても興味深く待ち遠しいですね!!
コラーゲン、ヒアルロン酸じゃもの足りない。
でも、なんでプラセンタ&セラミドはなぜ肌に良いのか?
