小学生の時からどんな仕事をしたいか、考えさせ、そのためには、どんな勉強をしなければならないのか?というように実際それに沿った勉強をさせる。なので子ども自身もなぜ勉強しなければならないのか理解し学校へ通っている。
また、授業の一環としてケンカやいじめが起きたときにどう対処したらいいのかを子どもたち自身にさせて、自分たちで物事を解決する姿勢考え方など自分で考える力を養わせている。
親は、正社員でも週3か週4か選ぶことができ、その分収入は減りますが、子どもとの時間を大切に過ごすか、経済的裕福をとるか選択できる。
また、学校の授業を親が手伝い、子どもとのコミュニケーションを大切にし、一方で親自身も家で子どもにどう接したらいいかなど、悩みを分かち合ったりもできている。
素晴らしい取り組みですね!!