2019.08.17 沼津公演(30公演中4公演目)

 

 

 

初日八王子公演の玉置さんの体調不良により途中で終了し、とても心配しましたが、その後大阪2days(8/12・13)は全く心配を感じさせることなく、大成功をおさめたと聞きホッとひと安心。

どれだけ、玉置さんの公演の成り行きに注目し、心を傾けたでしょう。

ギンギンの(玉置さん曰く)ステージもしっかりつとめることが出来て、玉置さんやバンドメンバーの皆様や関係者の方々もホッとされたことでしょう。本当に良かった。

八王子では聴くことが叶わなかった後半も含めて、とても楽しみにしていた公演は首都圏から少し足を延ばし沼津市民文化センター(静岡県)で行われ、出掛けたのでした。

 

八王子公演との大きな違いはインストが入れ替わり、冒頭には八王子公演では後に演奏されたスマートな調べが、前半後半の間には冒頭で演奏された、セミの声や様々な音がミックスされた音からビートのあるサウンドに変化していくインストが展開されました。

 

アナウンスもなく青い光の中スモークがたかれ静かなスタートでした。スマートなインスト中、バンドメンバーの方がゆっくりと舞台へ。

 

玉置さん登場。

 

大阪から変更になった涼しげな黒のロングジャケット、黒く光る長いストール(前半)・シルバーグレーの長いストール(後半)を垂らして、中にはVネックのベストorシャツの衣装でした。髪はお団子のようにバックで一つに丸めたスタイルで、こちらも涼しげ。

 

1曲目の「正義の味方」のイントロ

ここで場内は総立ちに。

心のヒーロー♪のところで胸を右手でトントン。

 

 玉置さんの声は八王子公演に比べるともっと力強く危なげなく、心配は完全に吹き飛びました。

玉置さんはいったいどこまでいってしまうんでしょう。

 

2曲目「CAFE JAPAN」

イントロ始めにブラララー…ヘイヘーイ♪沼津で~♪と玉置さんの感じたままに…

途中、ハハハハとノリノリで歌われています。

佐野さんはトロンボーンからフルートへ持ち替え多彩な変化がとても楽しみで曲の終わりのホーンアレンジも好きです。

 

3曲目「She Don't Care」

前奏ではOh Yeahー♪と歌われていました。

ビートが聴いた懐かしい音がたまらなく好きで、クラップをしながら、まわりの男性も踊るように楽しんでいる様子が伝わってきました。

玉置さんの声の多彩さあふれる曲でシャウトも何種類も声を持ち、口あんぐりものです。

照明が赤紫からブルー、ピンクに変化し綺麗でした。

 

4曲目「愛してんじゃない」

こちらはブルースの懐かしい響き。

この曲は力のある深い声で歌われています。

矢萩さんの前奏も素敵。

 

5曲目「MR.LONELY」

心にしみました。

曲が始まると待ってたよの歓声も聞かれました。

 

終わりの拍手の後に静まりかえっている中で愛してる~の掛け声に胸をtouchし、お応えくださいました。オレも~の声もありました。

みんなが気持ちのいいコンサートになりますように。

 

6曲目「青い”なす”畑」

一語一語を丁寧に心を込めて青いバスカリーノ(ギター)の弾き語りで。

玉置さんのかつての想いに耳を傾けます。

 

7曲目「このリズムで」

まっすぐに~♪のところで指をまっすぐに客席に向け表現されていました。

歌い終わりのどうだ(妄想です)って顔が茶目っ気のある玉置さんです。

 

8曲目「からっぽの心で」

今の玉置さんはどんな曲を歌っても素敵に決まってます。

からっぽの心で♪のところがシャウトと普通の歌声の中間の声が絶妙で切なくさせます。

玉置さんにしか出来ない超絶技巧の歌い方だと思います。

 

9曲目「オレンジ」

八王子でお聴きした時より深く力強い安定したいつもの素晴らしい歌声でした。八王子公演でのことを思い歌ってくださることのありがたさが身にしみました。

 

玉置さんは、すーっと静かに退場され、間のインストが始まりました。休憩時間がなく集中が切れることなく、後半の盛り上がり部分に突入出来るのは良いと思いますし、徐々に盛り上がっていくインストもとても合っていると思います。

 

衣装チェンジされ玉置さん登場。

 

10曲目「Honeybee」

始めのシャウトでもう気持ちを持っていかれます。

矢萩さんは足を広げ踊りながら、ノリノリでした。

 

11曲目「I'm Dandy」

は前奏で右へ左へとパフォーマンスで観客を魅せます。

 

12曲目「キ・ツ・イ」

昨年の60'カーネーションのソロツアーでコール&レスポンスがあった「キ・ツ・イ」はもっと素敵に進化。

昨年のソロでも聴かれた「キ・ツ・イ」のホーンセクションに佐野さんが加わり、重厚なサウンドに。トロンボーンはかつてのサウンドそのもの。大好きです。キツイ!と観客に歌を促すパフォーマンスも一緒に楽しめて盛り上がります。

 

13曲目「JUNKLAND」

高くかかげ♪のところでストップモーションをかけ、ドキドキ感であおります。

シンフォニックコンサートで定番になったこの曲ですが、バンドバックのサウンドは新鮮に感じ、普段着のJUNKLANDです。

後半はQueen Live Aid 1985の時のフレディ・マーキュリーを彷彿とさせるコール&レスポンスで会場内は一体感にあふれていました。

最後の方に ぬぅ⤴️まづぅ⤴️♪  とご当地名も入れて。

最後にoh light !と。

 

バンドメンバーの紹介では向かって右からゴンドウさんから順番に。

 

14曲目「しあわせのランプ」

バスカリーノのギターで。曲終わりはステージ上が星がいっぱいできれいでした。

 ギターソロと最後の管楽器の音が良かったです。

 

アンコール2曲と合わせて優しいメッセージが感じられる素敵なセトリだと思います。

 

満場の割れんばかりの拍手で、アンコールが始まります。

 

Enc,1.「田園」

会場の盛り上がりは最高潮に。玉置さんの歌声と笑顔にどれだけの方が勇気をもらい癒されることでしょう。

 

曲が終わり、玉置さんとバンドメンバーの皆さんがステージの真ん中に一列に並び肩を組み3度深々とお辞儀をされました。

バンドメンバーの皆さんの退場は一人一人と固くハグをして。

笑顔であたたかい雰囲気そのもの。嬉しそうに歌われる玉置さんと演奏をすることを楽しみ、どのようにしたら良い演奏になるのか心を砕き、細心の注意が払われ演奏をしてくださっているバンドメンバーの皆さんとの演奏が聴けて、本当にうれしく思います。


 バンドメンバーの皆さんの退場された後にペットボトルにストローのついた水(透明な液体でした)を2度程飲まれています。上目遣いで客席を見ながら可愛らしい玉置さんに会場がわきました。

萌え萌えな乙女たちの心の声がもうだだもれでした。(その場にいないとわからない、生の空気感が少しでも伝わると良いのですが…)

 

Enc,2,「メロディー」

ポロンポロンとギターを爪弾いた後、玉置さんのMCでメッセージをお話しくださいました。

 

「美しい~(素晴らしい)(景色をありがとう)」

「みなさんの前もあとも人生(のため)に頑張りましょう」

「みなさんに出会えて良かった」

 

玉置さんの弾き語りで優しい歌が歌われます。

間奏では口笛とハミングを。アカペラで魅せたあとに最後に心にせまる絶唱から静かに曲は終わります。

 

感動しました。

自然と涙があふれ、歌声を聴けることに感謝の気持ちでいっぱいになります。

いつも聴いている流れのEnc.の2曲は玉置浩二ブランドの真骨頂。

この曲はシンフォニックでも最後に歌われますが、いつ聴いても最高潮に盛り上がり、最後はしっとりと感動に包まれること必至なのです。

 

ありがとう。

 

あたたかく心のひだに寄り添うような歌声にいつも胸を打たれ、涙を誘います。

 

何か出来ることはないだろうか…そんな気持ちになるあたたかいコンサート…

また行きたくなっちゃうのはそういうことも含めてなんだろうな。

 

玉置さんはみんなが音楽で幸せになるそんな世界になっていくことが願いだとお話しになることがあります。

歌に込められたメッセージを多くの人に感じてもらえたらと思いながら、会場を後にしました。

 

《番外編》

開演前お出迎えの時の矢萩さんの心あたたまるお話しを書き加えさせてください。

待っている私達に暑いでしょうと、汗のアクションをされて、私達をねぎらってくださいました。

うれしくあたたかいお人柄の矢萩さん(カキくんと呼ばれています)のひとコマでした。

 

玉置さんはお出迎えでは、振り返り手を振ってくださいました。ニット帽をかぶっていらっしゃいましたが、お見送りの時には車内灯をつけ振り返り、帽子を取り、笑顔で手を振ってくださいました。

 

【ツアーバンドメンバー】

 
川村ケン(キーボード)
ゴンドウトモヒコ(ユーフォニアム・フリューゲルホルン)
ホセ・コロン(ドラム・カホン)
DJ1.2(DJ)
武嶋聡(サックス・フルート)
佐野聡(トロンボーン・フルート)
*except  10/25.26公演:鹿討奏(トロンボーン)
矢萩渉(ギター)
六土開正(ベース)

 

【セットリスト】

 インスト

 1. 正義の味方

 2. CAFE JAPAN

 3. She Don't Care

 4. 愛してんじゃない

 5. MR.LONERY

 6. 青い”なす”畑

 7. このリズムで

 8. からっぽの心で

 9. オレンジ

インスト

10,HoneyBee

11.I'm Dandy

12キ・ツ・イ

13.JUNKLAND

14.しあわせのランプ

 

Enc.1.田園

Enc.2.メロディー

 

公演の詳細やファンクラブのご入会等はこちらからどうぞ

玉置浩二 CONCERT TOUR 2019~LA VIE~

玉置浩二 クリスマスディナーショー2019

 

玉置浩二・安全地帯オフィシャルサイト

https://saltmoderate.com/

 

2019.11.16㈯

安全地帯甲子園球場「さよならゲーム」公演の特設サイトはこちらからどうぞ

https://anzenchitai-koshien.com/

 

 

【後記】

熱い気持ちのままブログを書いています。玉置さんの歌の良さを少しでもわかっていただけたら幸いと思っております。

お昼からご一緒させていただいた皆さんと沼津港まで連れて行っていただき、海の幸を堪能しました。終演後は昨年2018.10..31焼津公演後に伺ったお店を再訪。こちらでも心のこもった美味しいお料理をいただき乾杯させていただきました。静岡おでんとローストビーフ等など…

きっぷのいいマスターとの楽しい会話も良い思い出になりました。

お忙しそうですが、無理なさらずに。

来年また訪問出来たらと思い、固い握手をしていただきました 照れ

ご一緒した皆さん、お会い出来た皆さん、お世話になりありがとうございました ラブラブ

 

お読みいただきありがとうございます。

2019.08.18

 

以下、写真です。


 

 

 

 


 (典子さんのブログより)



https://twitter.com/pojiko0330/status/1162965247105232899?s=21


https://www.instagram.com/p/B1S9sqrn-8M/?igshid=1b6ezfxw9q0nt