10月6日人見記念講堂以来の玉置さんのツアー2018~60’CARNATION~焼津公演に行ってきました。
このツアーはファン友さんともお話ししましたが、今までかかわりのあった方達にお礼の意味が強いのではと思います。ツアー途中で「純情」がなくなり、「君をのせて」が加わりました。
お母さんへの感謝はもう充分されたところに、沢田研二さんへのエールを送る意味でのあの歌が加わったと思います。
以前にCM共演をした際に体調をくずしてしまった玉置さんが大変お世話になったそうです。
それから、玉置さんご自身がキャンセルした公演後に沢田研二さんがコンサートで玉置さんの曲を歌ってくださったということを知り、感動いたしました
玉置さんからみたら偉大なる先輩で今年の初旬のビルボードでも歌っていらっしゃったあの曲が歌われて驚くと同時に歌を歌う同士として、歌でお互いにエールを送りあったことに本当に感動しました
この事実はどのくらいの方がご存知でしょうか
このツアーもいよいよ終盤になってしまいましたが、玉置さんはにこやかでとっても嬉しそうに歌っていらっしゃるのが印象的です
ご苦労、ご心労もたくさんあったことと思います。そんな時にも音楽は玉置さんのそばにあり、それを乗り越え歌い続ける姿は多くの人の心に残ることと思います。音楽はいつも優しいっておっしゃった玉置さん大好きだー
先日のシンフォの番組でもおっしゃっていましたが、80歳と言わずずっとお元気で一節でもいいから歌っていただき私達ファンの前に立っていていただけたら嬉しいです。
いつまでも応援していきたいのです
こちらも元気でいないとね
後半になってからセットリストが変更になりました。
まずはそちらからご紹介
セットリスト
第1部
1.カリント工場の煙突の上に
2.夜想
3.いつの日も
4.サーチライト
5.ラストショー
6.ニセモノ
7.MR.LONELY
8.しあわせのランプ
9.夢のようだね
第2部
10.ワインレッドの心
11.君をのせて(沢田研二カバー)
12.無言坂
12.ワインレッドの心
13.キ・ツ・イ
14.じれったい
15.田園
16.メロディー
17.忘れじの君の面影
演奏は成熟しとっても素敵でした。
玉置さんの歌は絶好調。
パフォーマンスも素晴らしかったですよ。
エアギターが長めになっていると思いました。
ご当地盛り込みは静岡と焼津が2曲に一か所ずつ
走るお姿は初めて目視しました。
玉置さんのドリンクはオレンジドリンクはなく、透明なものが2本置いてあり、1回だけ飲まれていました。
衣装等変更はなし。
髪の伸びが早いですっ!ハーフアップをしてピンで留めていらっしゃいました。
夏の終りのハーモニーの大合唱はありませんでした。
いつか出来るといいなぁ
サプライズ的な要素は長いツアーでは大事なことかもしれませんね。
長い間歌い続けていらっしゃる玉置さんは確信犯的にそういうこと今後も仕掛けて来られるかもしれないですね。そんないたずらっこな玉置さん大好きです
入待ち
黒のジャンバーと黒のスラックス、黒のキャップをかぶっていらっしゃいました。
手を少し上げの呼びかけにお応えくださいました。
出待ち
のどを気遣いマスクをされ、グレーのパーカーベストとTシャツにジーンズのいつものスタイルで典子さんと一緒にハイヤーに乗り込まれました。
室内灯をつけてくださり手を振ってくださいました。
私事ですが、初めて関東を出て、初めての遠征をさせていただきました。
お会い出来たファン友さん、皆さんお優しくとても楽しい遠征でした。
入待ちから打ち上げの会までずっとご一緒させていただきありがとうございました
会場にて私のブログをみていただいている方からお声をかけていただき驚きました。
私の備忘録の意味が大きくてなんだか恐縮で~す
打ち上げで伺ったお店のマスターとママさん
食べきれない程ごちそうの数々名物の静岡おでんの他、美味しいお料理と素敵なおもてなしをありがとうございました。また行きたいです
静岡大好き気候も人情もあったかいよ。
お読みいただきありがとうございます
以下、写真です。
焼津入りし、まずは玉置さんのツアーの成功をお祈りし富士山を拝みました。
途中まで歩きで会場に向かいましたが、時間がなくなり会場までタクシーで向かいました
会場 焼津文化センター
ご一緒していただいたお仲間さんの手作り玉置さん応援グッズ
幸せの黄色いトラック 夢をはこぶよいつもありがとうございます
静岡の街 と 焼津駅
焼津 富士山ビュー(うみえ~る焼津)
焼津駅前の足湯
焼津は温泉もあるのですね。
今度行った時は行きたいなぁ
静岡おでん 初めて食べました 美味でした
ご覧いただきありがとうございます
このツアーもあとわずかとなってしましましたね。ツアーの成功を祈りつつ、まだまだ絶賛応援させていただきたいと思います。次はプラチナチケット当選出来ました東京フォーラムC の
ファイナル公演に参戦いたします。
その前に故郷 旭川のWOWOWの撮影(放送は来年2019年1月予定)が入る公演があります。そちらも楽しみにしていきたいと思います。
2018.11.03
see you