普段、味方にブーイングはしないのだけれど、珍しくちょっとイラッっとしてしまってブーイングしてしまった。そういう時はどっと疲れる。。。



上位相手に受けて立てるほどの力はぶっちゃけないだろうと思うのだけど、ウチの選手たちはすました顔で余裕こいてる感じがしてならない。

余裕で勝ち点3を重ねているのならばまだしも、栃木やガイナの選手のようにチームみんなで必死に戦っている姿がなぜうちのチームには見えないんだろうか…


絶対J1ってなんだろーか、

スポンサーに向けてのただのリップサービスなのか。。。


選手たちから戦う気持ちが全く見えてこない…本当に残念むかっDASH!


あの尋常じゃない数のパスミスがもうちょっと待てば合ってくるのだろうか・・・しょぼん



きのうユナパで兵さんがボールを蹴っていた。。

ガンバ戦に間に合うのかはわからないが、あってもスタメンはないだろう。

また今年も誰か頼みのサッカーなのかと思うと気も滅入るけど、今は手遅れになる前に「勝つ」感覚を身につけてほしいと思う。


淳さんはこんなに結果が出てなくてもメンバーを変えてこないので、こんなに不甲斐ない試合後であってもメンバーを代えてこなさそうなので、余計に心配になる。


つーか、終盤、ヨネを右SBに置いたときにはたまげた叫び

最初は3Bにするのか?と思ったけど、しっかりと4Bだった。

峻希が左SBができるんだったら、右に一貴でよくねぇ??と思うのだけど、所詮シロートの考えなのできっとそうできない理由があるんだろう。。。

キムはちょっとイロイロ可哀想だと思うのだけど・・・・きっと「素晴らしい合格」と感嘆する時がくると信じている。



明日1日と土曜日の午前しか調整する時間はないので、劇的に何か変わるとは思えないけど、自動昇格する気があるのなら、間違えなくライバルであるガンバから勝ち点を奪うのは、勝ち点3以上の価値がある思うので、もっと必死こいてやってもらいたいと思う。

まあ、勝ってもたぶん「遠藤と今野が居ないから…」といわれるんだろうけどあせる





試合前にJEFレディースドキドキの挨拶があった。

長年キャプテンを務めていたミッチーが引退して、今年は櫻本さんがキャプテンを務める。

とても元気よくハキハキとした挨拶で気持ちがいい合格

開幕戦は今年もなでしこリーグをひっぱっていくであろうINACとノエスタで対戦する。

レイディたちは、皇后杯も素晴らしかったが、何か一本はっきりとした道筋をみんなが見据えているように思えて応援したくなる。


開幕戦は3/23(土)13:00KO@ノエスタです。


翌24日(日)はトップチームが万博でガンバと。

前乗り組は神戸まですぐですのでレイディを応援しに行きませんか??