大分戦の敗戦後、またまたちょっとへこんでまして…
何をどう書いたら、落ち込んでるんだけど諦めてない
ことが伝わるのかがさっぱり分からなくなってしまって~の、、、、で、湘南戦後になっちゃいました。
実家が湘南方面なもので、試合後に実家に寄ったら、80歳を超えた父がドローだったことを家人から聞いてた様で、「イーブンで良かったじゃないか…追いついたんだろ?」と静かな声で言ってくれました。
そーなんですよね
あのボールを持たされた感バリバリで得点の匂いが全くせず
、こ―言っちゃなんだけど、「ここ落としたら終戦!」的なメラメラな
覇気もあまり無く
、淡々と進んだ前半戦を考えたら、後半は気持ちも見えたし惜しいシーンも何度かあったし、何より追いついてくれた。
その気持ちが湘南の選手たちの攻守を0.5歩ぐらい遅らせることができた気がします。
何故、それが前半から出来ないのか・・・
(これを言っちゃったらいけないとはわかっていても・・・)
今年もまたこの残り数節のシビレル時期に余力も無く戦わなければいけない状況に陥ってて、本当に情けないし悔しい。
下も詰まっていて、POでさえギリギリ引っかかっている状態。。
湘南戦の重要性と近場だったということもあってか、昨日の試合には登録の18人の選手以外もほぼ全員スタジアムに来てましたね(除く、ケガ中の人)
出場しなかった選手も終盤のような必死なプレーがどれだけ大切か、肌で感じてくれたのかな…
昨日BMWスタジアムを後にするときに、「じゃーまた来週」「山形でね~
」とあちらこちらから会話が聞こえていた。
きっとNDスタジアムにも昨日と変わらぬ沢山の黄色のさぽが押し掛けるとおもう。
さぽの一人一人のあんなにも強い気持ちを合わせれば、きっと選手の顔を上に向かせることができると皆信じてるから、いつだってどこだって応援に行くんだよね。
もちろん現地で応援したくてもできない人たちの分の大きな気持ちもちゃんと届けるために。。
選手は試合前にちゃんとさぽを見つめてほしい!
絶対勝つんだって気持ちが共有できるはずだから。
とにかく1つでも上の順位を目指して頑張ろう
残りは、たったの3試合・・・