巷では「第三者的には見ていて楽しい試合音譜」だったらしい・・・

最初から最後までとてもスピード感のある、緊張感のある試合・・・・

そりゃー見てたらたのしかったでしょーーよ、第三者さんは。。


私は第三者だけど、たぶん当事者でもあるわけなので、そりゃー、もう悔しい限りですパンチ!


木山さんまでもが「清々しいキラキラ」とか言っちゃってますが・・・はぁ??ガーンって感じです。


勝てた試合?? それはどちらにも言えるかもしれないけど、

どちらかと言えば、湘南の方が集中を切らさずに最後までがむしゃらに攻めてきてた気がする


だって・・・・・・JEFは・・・

あーーーーーーんなにパスミスのオンパレードで、中盤ことごとく取られて・・・・

深井くんの決定を決められなかったことより、遥かに問題でしょむっ

いや、もちろん深井くんも幾つかあった「ここで決めてくれたら!」ってところを決めてくれてたらもちろん全然違う結果も見えたかもしれないけど、でも中盤・・・ここウチの強みでもあったんじゃなかったっけ??

本当に残念だったわ


DF陣、

そりゃーいつもいつも助けられてるし、今節だって素晴らしいフィードも見せてくれたし、沢山助けられたよ、

でもさ・・・・失点のシーン・・・・(TVで見ると何だか薄っぺらなちょっとした出来事にしか見えないのは不思議なんだけど)

あれだって、、DFラインでのんびり大人なサッカーでボール回してて…

ちくんへのパスがちょっと強くなって…ちくんがボールをコントロールできずにサイドを割って…そこからスローイン。

出し手(坂本選手だったかな…)に寄せるわけでもなく、余裕を持ってクロスを上げさせ…警戒してるはずの白い髪の人(←ホントは知ってる…^_^;)ミルジーがマークミス

挙句に彬にーさんは動かず…


ちくんさ~、、、ミルジ-はもちろん悪いけどさ、あんなにイージーなミスで、相手にボール渡しちゃ、ダメっしょ。残り時間もさ、あと2~3分のとこだったんだからさ。。

時間消費させるならさせるで、ボールを相手に渡さない、とかしないとダメなんじゃないの???

そりゃーさ、90分集中し続けるのは厳しいだろーけど、しっかりクローズしなきゃいけない時間にDF陣の集中が切れるのはいただけないでしょ(それも皆仲良く一緒に)

本当にもったいないわ・・・・



あ、そうそう!それからミルジロー

やっと最近90分持つまでになったかと思ったら、体調不良の余韻かなんだかわかりませんが、またまた90分出来ず!彼のために1枠あけなきゃなんて…むかっ


それでも引き分けだったのだから、JEFはまだ「持ってる」ともいえる。

挙句に勝ち点差も無い中、前節負けても2位止まりだったし、今節勝てなかったのに変わらずに2位

どーゆーこっちゃ


選手たちには今節の録画をちゃんと見て、ちゃんと学習能力をフル活動させて試合をコントロールできるようにしてもらいたい・・・・JEFの選手はそれができるのだから


今、1位になれ!とは言わない。けど半分が消化してポイントが40

自分たちで立てた目標に2ポイント足らないのだから、それを埋めるべく、次節火の国・熊本

アウェイながらも必ず勝ち点3を取ってもらわないと!



いよいよ今年も厳しい夏がやってくる・・・・

今年こそ失速せずに秋を迎えたい