ニガテ熊本…残念ながら熊本の皆さんに成長した姿を見せられ無かったのかもしれません。
それでもこちらとしたら、去年だったらきっと落としていたであろう展開の試合で、勝ち点1を取れたことは成長した証なのかなー、と思います。
いやーーーーー、とにかく暑かった。
「夏」であれば、徐々に体も暑さに慣れてたりしてるんだろうけど、突然の30℃超え。(とある情報だとゴル裏は36℃あったとか)
試合後にはちょっと頭痛と体のだるさがあったので、軽い熱中症になったのかもしれません。
こんな暑さで13時KOなんて、無しでしょ、マジ選手たちはやばいですって。
熊本空港ではどーみてもJEFさぽだけでバス3台分はいるでしょ?な列でしたので、直行バス
とかあると良いのに!って思いました。首都さまの来訪時は大変なことになるんじゃなかろうか、、と人様の心配をしてみたり。
空港から直接スタジアムに行きましたが、全くもって案内板とかはありません。
今時は便利でiphoneの経路アプリにて無事に到着。
スタグルは一番人気はどうやらバーガーみたいでした。
最近どこのアウェイでもバーガーが多いんですが、これって流行りなんでしょうか?
水前寺ではトーレを歓迎している!?お店多数で、どんだけの高さになってるのかの表示があちこちにありました。
試合は・・・・・
まあ、グダグダ&バテバテでしたね、、
ちょっと先制点が早すぎたのがさらに動きを緩慢にした一因かもしれません。
逆に熊本は追いつこうとガンガン飛ばしてましたから、ある程度リズムが出て基本熊本ペースの試合運びになっていた気がします。流石に後半はバテテましたけど・・・。
そんな時間帯でもしっかり動けるのはやっぱり、ヨネ・勇人ですね。
ヨネともう一人決定的な仕事ができる人がいたら、もしかしてら追加点が取れてたかもしれない…なーんて超願望だけど。
んーーー、やっぱコータに早く戻ってきてほしい(ドワイト的にはタケはダメってことなのかしら?)
つーか、バテてる、っていえば、良太!
ダメっしょ 後半途中から入ってるのにあんなにバテバテじゃー、
トーレ並みにバテテたもんね、、良太!ちゃんとパワーコントロールしないと。
サカさんは大丈夫かしら? 熊本の選手のケツがもろに腰を強打してたよね…心配だ。
倒れるも一度はプレーを再開したけど、そのあとのワンプレーで倒れ落ちて動かなくなっちゃった。
凄ーく心配して見守る中…バクスタ熊本サポから罵声が
イヤイヤ、ちゃんと主審も様子を伺ってるし、タンカも来てるでしょ?
動かせないから動かないんであって、何でもかんでもすぐに外に出せるわけじゃないでしょーが、、、
当然、シーンとしてる中での出来事だったので、JEFさぽからバクスタめがけてブーイングが・・・その時ばかりはちょっと殺伐とした雰囲気になっちゃった。
この日もスタメンの圭輔、戦術だったのか今節はやたらと中に絞ってきてたけど、ちょっと空回りしてた感じ。
ナカナカ結果が出ませんね。
ゲッセルを入れてきた時、私はドワイトは引分けでも良し、運が良ければセットプレーで追加点、ってことかな、って思っちゃったんだけど、ゲッセルの高さとスピードの無さがちょっとリズムを変えたかな、と。ただ、いかんせん手が出ちゃうのが心配。Jのスピードにまだついて行けてないから手が出ちゃうのか、癖なのか。
失点はまあいつものミルジーの軽いプレーによるミスから。
崩されての失点ではないけど、全体に押されてたのも事実。
まあ、ホント、負けなくって良かった全然違うもんね。
今週末はホームに大分を迎える。
ここでしっかり勝ってこの勝ち点をちゃんと生かそう。
間違っても「お得意様」とか緩んでるとやられちゃうから、しっかり気を引き締めなきゃ