時期を逸してFC東京戦をスルーしていますが、、それはまた今度備忘録として…


行ってきましたよ、徳島戦。

さてさて…鳴門は鬼門節分ですな、(苦笑)


去年の徳島戦も暴風で飛行機が飛ばないとか、電車が止まって羽田まで行けない、で遠征を断念せざるを得なかった方や、散々苦労してポカスタに到着したJEFさぽさん多し、(私は去年も車だったけど)で、挙句に黄砂吹き荒れの中の完敗!!


っザケンナよ!! さぽ、舐めんな!!


とぶちまけていたような敗戦でした。


今年もまたありえない強風台風の中での試合。

アウェイゴール裏の真正面には強風で舞い上がった砂で白くなっている空に鎮座する岡崎城。

いやー、まさに四国遍路の玄関口、霊験あらたかな様相を呈しておりました。

ひしひしと嫌~な感覚が体にまとわりつき、それはまるで去年の敗戦を思い出させるかのような・・・^_^;


ゴール裏に張られたバンテーラが風で煽られ簡単に人をよろつかせるほどの強さで、両足を踏ん張って、体に力を入れて立っていないといけないし、細かい砂が風になってとんでいるので、目を細めながらの応援。

待機時間を含めて5時間強、その中に居たのですから体は結構疲れておりました。。

で、加えての敗戦。


問題のシーンは最初、シュミレーションの笛かと思ったんだけど、ミルジーでした。

選手はあまり主張はしなかったようですけど、審判にクレーム=カードイエローカード、の今季。

もう既にやられていますから、選手は受け入れるしかなかったのかな・・・判定が覆ることもありませんしね。

不運だったけど、でもあれはミルジーが確実にクリアしておけば問題がなかったわけだし、ミルジーは以前も余裕かまして危険なエリアでボールを奪われるようなことがあったような・・・・

最終ラインなんですから気をつけてもらわないと!


確かに鳴門でまた負けたわけだけど、でも去年のそれとは全然違う感覚。

去年は手探り感アリアリで、

で、どーすりゃーいいの、俺?? 的な感じだったけど、

今年はなんだろー??

なんか負けたんだけど、また一つ1歩前に出たような感覚。

失敗したことがとなって着実に修正されて、土台となるところが固まっていくそんな感じがしている。

とはいえ敗戦は敗戦。

この敗戦分はきっちりホームで返してもらわなければ!!


連戦のGW。

1戦目は勝ち点を取ることができませんでした。

あと2戦。必ず勝ち点6、取れるように。

まずはホーム愛媛戦。

フクアリですから選手たちが自分たちのサッカーがのびのび出来るようにさぽも頑張ろー!!

そして選手たちのあの笑顔が見たーい!!


ちょっと気になったこと・・・

今節のラムちゃん。。

ドワイト監督が やーーっと気が付いてくれたぁ~ラブラブ!のコータ先発の発表。

奇しくもトーレ負傷でラムちゃん登場だったけど、北Q<F東<徳島、と良くなってきている気がする。

良いクロスが1本あったし、、でも・・・・・・やっぱまだちょっとスピードについてこれていない気が・・・

あれ、トーレを久保クンに替える、じゃだけだったんすかね???


小さな声で・・・・・

あと・・・サカさん、、

ちょっと90分厳しいんじゃないかな・・・・と最近思っているのは私だけ・・・