第5節、北九州戦です。


ぼじ犬のつぶやき-SF

今回は折角北九州に行くなら、という事で、乗ってみました

黒い飛行機 『スターフライヤー

機体は真黒だとずっと思いこんでたんですけど、翼とかお腹とかはシルバーでした。


初☆北九州空港ですが、綺麗な空港です。

ちょっとモヤってましたが、南の島をおもわせる平地にヤシの木?な感じ。


北九州からエアポートリムジンで門司港へ移動。

門司港はなんとなく小樽ににてますね。


そこから船で山口県の唐戸へ、たった5分の船旅でした。

船が乗りたかっただけなんだけど、到着した唐戸には、市場があって、その場でいろいろ食べられるというので、行ってみました。

朝も早かったので、小腹がすいたので、少しお鮨を頂きました。

お値段はほぼ1カン300円。それほど激安感はありませんが、ネタは2カン分はありますので、

ちょっと話の種に楽しむには悪くないですね。


ぼじ犬のつぶやき-関門人道内


唐戸からバスで関門海峡人道入口へ移動。

それにしても関門海峡がたった15分程度で歩けてしまうとは・・・・。
ぼじ犬のつぶやき-関門境界

福岡側の人道を出ると、めかり公園というところでバスで絶景ポイントに連れて行ってくれるというので、乗ってみました。

この日は予想以上に寒かったんですけど、本当にお天気にも恵まれ&桜の季節でとても春を満喫できました。


めかり公園からトロッコ「潮騒号」に乗って、門司港へ戻りました。

途中で車内が真っ暗になると、蛍光で浮かび上がるお魚たち。

お子ちゃまたちは大興奮状態(笑)


門司港に戻ると、ちょうどはねばしが上がりかけてて、

どこまで上がるのかと思いきや、けっこう90度近くまで上がるんで、びっくり。。。

下をちっちゃい船が通ってるのはご愛敬。


ぼじ犬のつぶやき-はねばし


お鮨を食べてから何も飲んでいなくって喉がカラカラ。。

ときたら、やっぱりBeer、ありました!「海峡地ビール工房」

3時のおやつ時間なんだけど、ちょろっとつまんだお鮨だけだったから、

門司港で絶賛売り出し中の「焼きカレー」を一つ、つまみにオーダー。

んーーーーうまい。これ、イケまっせ。。

ご飯の量とルウの量もちょうどいい感じ。

ダブルチーズにしたのもあってか、辛さは弱め、、、


ぼじ犬のつぶやき-焼きカレー

港に面した日差しが降り注ぐ窓側の席でまったりBeer、、素敵な休日だぁ~。


さ、ちょっと夜遊びまで仮眠を取らないと!

何せ前日の睡眠時間は4時間弱・・・


JRで小倉へ。。

チェックインしてからすぐに爆睡しちゃいました。


夕食は小倉在住の知人が高そうなお店を予約しておいてくれて、

いけす料理を堪能しました。

こんな風に生けすがあるのは初めて見ました。

ぼじ犬のつぶやき-生けす


知人が

ぜーったい、千葉が負けることなんてないよ」と言われたんだけど、

そんな感じの時にやっちゃうのが、JEFなんで・・・」と答える私。。


さて、どうなりますでしょうか・・・