毎度今さらながらですが、徳島戦の旅行記です。
今回、人生初☆四国入りでした。
3連休の中日という事で、はじめは国内ツアーなどを探していたのですが、
結構いい値段なので、どーするか、、、、と考えあぐねていたら、
サッカー観戦が今回3度目という友人が参戦を表明!!
「車で行こうよ♪」
というわけで、行ってきました。
ドライバーは2名。3連休ということもあり、
「夜中にスッキリ通り抜けちゃおうゼ!!」
と、金曜日の日付が変わる前に夜中に東京を出発。
金曜夜というわけで、東名に乗るまでがタクシーやらトラックやらで結構、混んでました。
ナビはあれど、ナニセ古いもんで ^_^; 絵的には山の中を走ってるところもあったりして・・・
人ナビを頼りに、途中、3度SAに立ち寄りながら、朝8:30に淡路島に到着。
少しモヤ気味ではあったけど、概ね良好な天候♪
大鳴門橋が開通25周年ということで、セレモニーなどやってて、 シイタケとかわかめとか色々頂いちゃいました。
淡路島は通り抜けるだけで、鳴門へ。
鳴門についてまず最初に、やっぱ「渦潮」
運良く、この日は大潮★&少々風があって波しぶきも多数。
いくつかある観光汽船の中から選んだのは「うずしお汽船」
ベスポジ時間と運行を確認すると、
「12:30~14:30が良いかも」
ということで、まずは先に橋の上から渦潮見ちゃいましょうか!!
と大鳴門橋へ。
まーーーーーー、風が強くって、橋の袂に行く前に飛ばされそう。。
(明日はやめてよ~マジで・・・( ̄ロ ̄;))
この地点でJEFサポさん4名遭遇・・・
まだ「渦潮」には時間はあるし、展望台までエスカレーターで移動。
江の島のエスカー風な超ロングサイズ。
お金払って上ったはいいが、とても立っていられないぐらいな強風。。
身の危険を感じて2,3分で退散。
ちょうど睡魔が襲ってきたこともあって、中間ポイントのベンチで仮眠・・・
お土産屋さんとかで一つ一つ確認するぐらい観察して時間を潰し、いよいよ「渦潮」観光へ。
事前にチェックしてたし、整理してくれてたおじちゃんとも「ただいま~」と挨拶を交わし、Waiting。
みーーーんな、係りの人に聞くことは一緒で
「何時が一番いいんですか??」
やっと乗船して、「渦潮」ポイントに。
引潮MAXより早い時間&ちょっとお昼だったせいか乗車人数も 船の縁に全員立って見れる程度で、
どこだどこだ!!とキョロキョロ。
一生懸命探さなくても、OKぐらいな大きさなものから、写真になってるぐらい大きいものまで、
たーーーーーくさん見れました。
なんでもこの「うずしお汽船」さんが一番渦の近くまで行けるそう!!
Good Choice!!
渦潮を満喫したし、腹も減ってたんだけど、とりあえずは本日スティ先の徳島駅方面へ移動。
朝、淡路島で「徳島わかめうどん」食べちゃったので、別もんで何かないかと探しつつ…
ポカスタの表示を横目に見ながら、途中発見した徳島ラーメン「麺王」というところに。
んーーーーー、美味しい♪
思わず「替玉お願いします!!」って言ってしまいそうでした。
今夜のお楽しみ春の「鳴門鯛」が待ってることもあり、我慢我慢。
やーーーっと、ホテルにチェックイン。 時間は15:20。
取敢えず少し寝たい・・・・と言いつつ、TVをつけたらBSで「鞠vs海豚」
残り20分強。
4-0
えーーーー?? 何があった♪
そりゃーこの対戦だったら断然私は「鞠」なんですけど、
試合終了後のハイライトまで寝れねぇーーーー( ̄ロ ̄;)
鞠サポの友人へ早速メール。。
明日はJEFもガッツリ行きまっせ!!
またまた長くなったので・・・to be continue
