将来子供は何人欲しい?
そういう話は結婚前からよくしていました。
その時はお互い「やっぱり二人じゃない?」
という意見でした。
二人かな、って思う理由。
それは
なんとなく。
そう、ただ明確な理由もなくなんとなくお互いそう思っていました。
結婚しても妊娠しても、この「子供はなんとなく二人欲しい」という気持ちは特に変わりませんでした。
が
陣痛が始まり、、、
実際に産んでみて、、、、、、
私に二人目は無理じゃ、、、、、、
と、私は強く思ったのじゃった、、、
思わず長老口調になってしまうくらい、そう思ったのである。
産後の体あちこち痛いし寝不足は辛いしでこんなんもう一回なんて絶対無理!
二人目の「ふ」の字、いや、「f」の字も考えられないような状況でした。
産後1年半以上が経った今はどう思っているかというと…
二人目、できることなら欲しいなぁ、、、、
と思っています。
自分でもびっくり。喉元過ぎればなんとやら。
でも絶対欲しい!とまでは思っていなくて。
というのもまぁ、私自身そんなにキャパが広い人間じゃないので二人も育てられるかなぁという不安がどうしてもあるから。
第一子の息子は比較的おそらく育てやすい子だと思うのですが、
ここに更にもう一人かぁ…と思うと躊躇してしまうというのが本音ではあります。
(まぁそもそも無事に授かれるとも限らないんだけども)
ちなみに夫はどう思っているかというと
「居たら絶対可愛いけど、息子一人でも十分幸せだし
産んだら今より大変にはなるだろうし…手放しに欲しい!!とは言えないかなぁ」
と、いう感じ。
わかる。スッゲーわかる。
そうなんだよね、息子一人でもめっちゃ幸せ…。
今時ひとりっこだからどうのこうの言うのも古臭いしね。
私も夫も兄弟がいますがそんなに仲良くないし「兄弟がいて本当にヨカッタァ!!」
って別に思っていないというのもあるかも。
なんなら子供の頃は「一人っ子の子、超羨ましい!!!」って思っていたし。
とはいえお互い完全に一人っ子に決めた!と決断しているわけではないので
「もし二人目がいたらさ〜」みたいな話はよくします。
産むなら4歳差がいいな、と話しているのでそれまではじっくり悩もうと思っています。
またこれからお互い考え方も変わるだろうし、結局は授かりものだからどうなるか分からないけどね。
絶対こうでなきゃいけない!みたいな考えは持たずに、気楽に構えていこうと思います。
最近買ったものの中でお気に入りのパンツ。
GUでも似たようなやつ買ったんだけどそれは意外に細身だったので
もっとワイドなやつ欲しくて書いました。ゆったり履けて気に入っています。
ベージュのMを購入。155cm短足の私もいい感じの丈で履けています。