昨日の午前中、そろそろパートに出かけるかと思っていたその時、見知らぬ携帯番号からの着信。
出ずにいたら再度。恐る恐る出てみたら。
『◯◯さんの携帯でよろしいですか?私、救急の△△と申します』
兄が買い物中、転倒して頭を負傷、◯◯病院に搬送されるということで
◯◯病院に直行。
救急待合室で待つこと3時間
いつ呼ばれるかわからないからトイレにも行けず
(ダンナは休みだったので連絡したけどこの時点ではまだ来ず)
意識はあって会話はできたけど◯◯病院では入院できないので7年前に脳出血で入院した△△病院へ、転院。兄はまた救急車に。
『床屋に行ってたから、これから△△病院に向かう』とのことで私より一足早く着いてたよう。
(あまり役に立たない気はしたが私一人よりはね)
医師からの説明
『転倒したときに後頭部と前頭部と打ったようで(どういう転びかた?)後頭部は5針縫ったそうです。前頭部はコブもできているけど頭蓋骨が折れてます、いわゆる脳挫傷ですね。それで出血もしています』
『2週間くらい様子をみて出血が収まれば良いですが安心はできないです。点滴などで治療します』
ということで兄の入院生活が始まります。
兄だけならまだなんとか私、動きます
障がい者の甥がいるんですよ。全介助の。
でも救急の方が甥の通ってる施設にも連絡してくれたようで(どういう経緯かわからないが)ケアマネさんがテキパキと動いてくれ泊まりで利用する施設に連絡をし即日利用できることに。
しかも着替えとか薬とか色々を通所施設の方と一緒に自宅に取りに行ってくれると言う
◯◯病院の救急待ち合いにいる間に自宅の鍵を取りに来てくださった(ダンナより迅速‼️)
甥の取りあえず、の事が解決してホントに感謝感謝。良いケアマネさんにあたりました。
今日は夕方、福祉センターへケアマネさんに会いに行きます。鍵の返却もあるのだけどこれからのこと、甥の施設入所の件の話とかです。兄がこうして倒れると甥のことをどうするのか、7年前の入院のときも話したのですが(施設見学もした)まだ自宅で世話をしたいと、話は流れてしまいました。今、高齢者の施設もそうだけど障がい者施設も入所待ち状態でどうなることか…
今、兄嫁から着信
施設には入っているけど頭はしっかりしています(車椅子利用者)
夕方のケアマネとの話の中で『奥さまには伝えない方が良いか、あちらの施設のかたにはお話をしておいたのですが』ということでしたが、たまたま兄に電話をしたらしいです。それで事情を知り、ビックリして私に電話してきたわけで。
兄嫁と話をするのも何年ぶり、と言う感じ
安心させるよう『大丈夫、私が動くし、何かあれば連絡しますから、連絡ないのは悪くはないということで、そう思っててくれれば』
なんて言っちゃいました
そういうしかない、ですよ。
昨日今日と夜のパートは休みだったのでこの時間はダラっとしていられたけど明日から…もうちょっと頑張らないと。
まぁ何より兄の状態が良くなりますことを願い