婿どののことではありません。


昼間のパート先は病院関係なのですが。

仕事でいる場所の隣が談話室、というか患者さんとご家族とかちょっとお話をする場所です。

で、壁と言うか仕切られてはいるのですが天井部15センチくらいが開いていてキョロキョロ

聞き耳をたてなくても会話が流れてきます。
普通の音量なら、会話してるけど内容はわからないなぁという感じなのですが。


今日は患者さんが耳の遠い方で娘さんとお話をしていたのですが、内容が丸々わかってしまって・・
患者さんはお母様で多分認知症を患っています。
娘さんもわかってはいるのでしょうが時々言葉がキツくなります。
○医師や看護士の言うことを聞かず薬を飲まないとかご飯を食べないとか
○病院は毒薬を出す(苦笑)とか
○同室の人は自分の悪口ばかり言っていて話しかけてもくれない

こうした内容をお母様が言うと娘さんは『だから前に補聴器を買うように言ったじゃない。ちゃんと聞こえてればこんなにはならなかったんだよ』『私がどこから来てるかわかってるの!?わざわざ来てるんだよ』
『こんな、人の悪口を言うお母さんじゃなかったじゃない』

キツイ言葉も言うのですが涙声。

何か聞いてるうちに私も泣けてきちゃったえーん

私の母は認知症だったけど『お金を取られた』だとか暴言を吐くとかはなかった。
父は認知症ではなかったけど長い入院でせん妄が出るときもありその際暴言を吐かれたこともあって。
当時は父にそんなこと言われて言い返したりしていた私。
両親2人ともいなくなってしまったけど、色んな経験体験をしてきた今ならもっともっと優しくしてあげられたのになぁ・・って両親をみてきたからこその今の私だから・本末転倒か(苦笑)